■昔のマンガかお前は | ||
でございます。 歯ブラシに洗顔フォームを塗りつけましてございます。 すぐに間違いに気付いたので味わうハメにはならずに済みましたが、 う〜む、ボケ〜っとしております〜〜あぅあぅ( ̄▽ ̄; ****************************** |
||
![]() |
通販を頼んでいた品物が届きました。 うわさに聞いていた通り、おまけの飴玉入り。 かわいい♪♪ |
|
2006年4月29日(土)
................................................................................................................................................. |
||
■それはブランコではありません | ||
![]() 室内に干してあるバスタオルを奈月に取られました(笑)。 2006年4月23日(日)
................................................................................................................................................. |
||
■成分解析 | ||
【ハガレン解析機による月館るりの解析結果】 月館るりの60%はヨック島で出来ています 月館るりの20%はミジンコで出来ています 月館るりの9%は親ばかで出来ています 月館るりの7%は無能で出来ています 月館るりの4%は錬金術で出来ています 【もやしもん解析機による月館るりの解析結果】 ←マニアックなものがあるなぁ(笑) 月館るりの67%はS・ディセンティエリで出来ています 月館るりの20%は金城優で出来ています 月館るりの9%は美里薫で出来ています 月館るりの3%は長谷川遥で出来ています 月館るりの1%は結城蛍で出来ています 【B食倶楽部による月館るりの解析結果】 月館るりの63%は梅干で出来ています 月館るりの34%はきんつばで出来ています 月館るりの1%はうどんで出来ています 月館るりの1%はきびで出来ています 月館るりの1%はひえで出来ています ちなみに奈月は 伊達巻 67% ワイン 22% ラーメン 6% あわ 5% 私よりハイカラなもので出来ているようです(笑)。 2006年4月21日(金)
................................................................................................................................................. |
||
■増えました♪ | ||
職場でSDについて訊かれました(雑誌の片隅で取り上げられていたらしい)。 月館サンなら判るんじゃないかと思ったのだそうです。 ええワタクシは「マニアック生き字引(1/3よりき・いりたま8)」ですからネ。 (笑) そのSDですが、 本日、2人目の姫さまが届きましたー♪♪(>▽<)/ 結局「ミミ」もゲットしたのです。 「のの」とどちらにするか真剣に悩んだあの時間はなんだったのか…(笑)。 まったり構えていたら、洋服の準備が間に合いませんでした、ごめーん(^-^; イベントの準備があるから遅くなる、と言われていたんです〜(言い訳)。 靴ならたくさんあるのですが、スリップ姿に靴というのもどーかと思いますので( ̄▽ ̄; 代わりに、ボークスサイトの画像を真似してぬいぐるみを抱かせてみました。 コンセプトは「おやすみなさいの準備」です☆(苦しい) ところで。 1月に注文した鋼のイロイロと、2月の ひな、そして今回の姫その2、 偶然が重なって、請求が一度にまとめてやってきました。 さすがに驚きを禁じ得ません、合計額を書いちゃイヤー(笑)。 2006年4月20日(木)
................................................................................................................................................. |
||
■流血騒動(大袈裟) | ||
奈月にガブッ!とされました(T▽T) 穴が開いたよ
なちゅ〜!(←普段の呼び方) イエ、夜更かしに付き合わせた私が悪いのです。 奈月は眠くなるとご機嫌ななめになるのです。 …眠いなら勝手にカゴに戻ってくれていいのになぁ(笑)。 小春は自分でカゴに戻ってくれましたし、戻らずとも眠ければどこででも寝ていたのに、 奈月はカゴの外ではめったに寝ないです。 2羽の違いは他にも盛りだくさん。 個性でしょうか?それともオスとメスの違いなのでしょうか? いくら見ていても本当に飽きません。 2006年4月19日(水)
................................................................................................................................................. |
||
■マイペェス。 | ||
食玩をまったりと集めています。 今はリーメントの「和雑貨」「ザ・生活百貨」を。 まだ3コ目なのに、和雑貨がさっそくダブってしまいました、悲しい〜。 次回こそは「夏」を当てたいです。 そういえば、 銘菓シリーズの「青柳・かえるまんじゅう」が欲しいのだという事を思い出しました。 …欲しいくせに忘れていました(笑)。 まったりまったり。 2006年4月16日(日)
................................................................................................................................................. |
||
■ちびっ子すげぇ… | ||
すみません、思わず地が出ました(笑)。 いやもうホント、 「ゴリエ杯チアダンス全国大会」がすごくってー。 何ですか「側宙」ってッ! そんなもの、当然アタマから着地するでしょう!痛いよ!!( ̄□ ̄; よくがんばるなぁ、偉いな〜。 放り投げたバトンを頭でキャッチ?してしまい、しばらくビビリーになった 小学生時代(バトンクラブ所属)を思い出しつつ、 深く感心いたしました。 「一生懸命」って、いいねぇ(しみじみ)。 2006年4月12日(水)
................................................................................................................................................. |
||
■うそーん( ̄▽ ̄; | ||
![]() 六角形のモチーフを繋ぎ合わせた作品を仕上げておりましたところ 悲しいしくじりを発見…ひ、ひとつだけ七角形になってるぅ〜!?( ̄▽ ̄; 修正は難しいので没です。しくしく(涙)。 2006年4月10日(月)
................................................................................................................................................. |
||
■私のクセ | ||
![]() ![]() 相変わらずレース編みに夢中です。思うに、現実逃避の一種かと( ̄▽ ̄; それはともかく、 編むだけ編んで仕上げ待ち状態の物が ずいぶんたまってしまいました。 編むのは大好きで、その後の洗濯まではサクッとやるのですけれど、 続く仕上げ作業(ピン打ち・糊付け・アイロンがけ)が億劫なんですよね〜。 嫌い、ではないのですが、とくにかく面倒で…(^-^; でも仕上げなければ人にあげる事もできません(基本的に自分では使わない)。 現在 仕上げ待ちは6枚です、うぁ。 右はひな子エリア。編みっぱなしのレースを敷いています。 こういう大物は自重でそれなりに伸びてくれるので助かります(笑)。 けれど縁がなみなみしているので、アイロンくらいはかけないとな〜と思いつつ放置。 …なんて事を書きましたので、 この期に重い腰をあげて仕上げをする事にしました。 億劫に思ってしまう理由を下の画像から推測してみてください(笑)。 ちなみに左上の画像の一番手前の作品です。 ![]() 2006年4月9日(日)
................................................................................................................................................. |
||
■改編の時期 | ||
春の番組改編の時期ですね。 変化のない日常を愛する私(笑)は、 いつもの時間にいつもの番組がやっていない、という状況に落ち着きません〜。 やっとこ鋼の13巻と、荒川センセのイラスト集第2弾をゲットしました♪(>▽<)/ 高坂りとセンセの「たそがれのにわ」第2巻もゲットです。 青基調のカバーイラストが綺麗です〜、うっとり。 でもカムルが大きくなっちゃって悲しい…(T△T) …というような版権モノへの感想を今後どのように出してゆこうか、 あれこれ脳内検討中です。 2006年4月4日(火)
................................................................................................................................................. |
||
■身に覚えなきにしもあらずなので少しあせりました(笑) | ||
留守電に1件のメッセージが入っていました。 「え〜と、今月分をまだ頂いていないので電話しました。お願いします〜」 声の雰囲気的に、メッセージの主はおそらく“大家のおばちゃん”です。 でも私は「クロカワさん」ではありません。 こんな大事なお電話、間違ってかけちゃダメですよぅ(笑)。 2006年4月3日(月) |