■背景じゃないとこに弾幕!?( ̄▽ ̄; 一瞬にして何もかも持って行かれたわ幸子ってかNHK!(笑) | |
5月のコミティア申し込んできましたーせんせい!!(>_<)/ と いうのもですね…(↓冬コミペーパー4コマ) ![]() ほんとに2月のティアに申し込もうと思って公式見に行ったんだ… 今日は何月何日だと思ってんのわたしーぃぃぃ!!orz というわけで、 ティアの申し込みが終わるまでが冬コミです!というナゾの宿題が発生したのでした〜(笑)。 次は夏コミの申し込みですね、 嗚呼、今年やらかした数々を思い起こすとものっすごい不安がー( ̄△ ̄; Σちょっ…紅白!!!!!(笑) 2015年12月31日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■今すぐPCを窓から投げ捨て…ると準備もできなくなる〜う。 | |
冬コミの準備中、 ちょっと休憩〜(´д`; と やふーさんを開いたら、 あああああああああああああああああああああああああああああああ トップページで鬼灯アニメがピックアップされてる!!!!!!!!!! (25日からGYAO!で配信されてるんだそうですよ奥さん) ぼくはそっとブラウザをとじた。 今そっち持ってかれてる場合じゃないんですよ!!!1!11!1 別府温泉でサイン会とか、うっかり情報拾っちゃったけどさあ!!( ̄▽ ̄; 大分遠いよ〜〜、たしか進撃コラボも大分でしたっけ、あちらは作者さんの出身地つながりで。 こちらはせめて箱根あたりでお願いできないものか…ほら、あそこも地獄谷っていいますでしょう〜? ていうか、閻魔大王くらい漢字で書こうよやふー…えん魔て…気ィ抜けるわぁ( ̄▽ ̄; ついでにこの表記だと、ドロロンえん魔くんを思い浮かべちゃうわい。 2015年12月29日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■笑えねぇ。 | |
「つーか中身に興味持てよ!」って閻魔大王の台詞があるのは何話だったかしらねと。 個人的には、基本スタンスは「好きにしろ」なんですけれど、 まぁ普通に窃盗だからね、それ。他人様に迷惑かけるのは駄目だ。 ああ〜、アニメの「鬼灯の冷徹」終わっちゃった…しょぼん(´・ω・`) 再放送だし、そもそもいつでも観られるんですが、それでも、 TV番組表の「終」マークは切なくなります… ところで、 最終回のEDには金魚草カップル以外にも居なくなったものがあるのが気になっているんですが、 あれはどこへ行ったのか。 紫のドリンクについて中身の解説が無いのが怖いんですが、さすがにそれはないよね… 色は赤くなりそうだし。 ![]() うちのサダコさん。 …あれ?結局リリス描いてないや、また言って満足しちゃったぽい…(笑) 2015年12月26日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■こんな年の瀬に血のたぎる事案発生。 | |
ミッション終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜(倒)。 今年初なんじゃないかな?ってレベルで腹が立ったりもいたしましたがまぁいいや。 とにかく終わった終わった!!!!!(>_<)/ 2015年12月25日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■休日は家にこもりたい。 | |
さーて、仕事に行くかな…と準備をしていたら、外から何やら物音が… 恵みの雨きたわー!! (という名のいいわけ) 明日になったら行こう、うん。 ひがのぼってからとはいってないのがぽいんと。 ですが、 うちの部署、付近に当直の人が居るので、 あんまり非常識な時間帯にはうろつけないのが窮屈…(ツッコミ入れられるのがめどい)。 丁度ニュースで「ブラックバイト」とやらを扱っていたので、 なんかフォローしといたほうがいいかしら、と、筆を執った次第でございます。 とりあえず、うちはブラックなわけではないですよー( ̄▽ ̄ ただ単に、明日が社運を賭ける的なふいんき無きにしも非ずな審査を受ける日なので、 超過密スケジュールにて準備万端(とはとても言えない…)整えておかねばならぬってだけっス。 うぼぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日が終われば終わります。いろいろが、ではない事を祈りたい… 2015年12月23日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■「早く良くなりますように」ではなく「治りますように」と願う領域。 | |
本来の本業も、重いものが続く今日この頃…私が凹んだってしょうがないんだけどさ!(>_<) なんか若い人ばかり続いているのです、いや、年取ってればいいってわけではありませんが。 ちょっぴりのつながりで。 「この病気を知ってもらって、早期発見により助かってほしい」と 「慢性活動性EBウイルス感染症」という病名を公表された 声優さん(のご家族)がいらっしゃいましたが、 とても複雑な気持ちでその記事を読んだ事をこぼさせてください。 「早期発見」が必ずしも「助かる」に直結はしない可能性を考えてしまったのです。 要するにあれだな、現在の根治療法である骨髄移植が私はこわい。 もっともっと改良が進んだり、この病気自体の研究が進展して、 画期的な治療法が開発されますように。祈ることしかできないね… 今の職場にいると、現在自分が元気でいる事が、本当に不思議に思えてきます。 ものすごく微妙なバランスで、たまたま元気なだけなんじゃないかしらね。 あ、そうそう、 慢性〜についてネットで調べていたら、とあるサイトで 「風邪にしては変だと感じたら、昼の時間帯 に病院を受診せよ」と書かれていて、 それはたしかに重要だな!と思いました。 夜間では専門分野の医師がいない可能性が高い事は想像に難くないと思いますが、 昼と夜とでは検査室の体制も違うので、実施可能な検査項目に違いがあるのです。 たまたま知識のあるドクターが当直をやっていて、 何かにピンときて検査室に問い合わせをしたらこちらも専門分野の技師が当直をしていたり、 いっそ自ら検査して「Σこれは…!!」 とかやったらそれはもう漫画の世界ですので、期待してはイケナイ。 2015年12月20日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■決戦はクリスマスという最凶のスケジュール。 | |
今日は半日仕事のお当番でした。 1日当番の方から、お昼出前頼む?と訊かれましたが、 「(とっとと帰るから)いいです〜」とお返事 …しましたのに、職場出たら日が暮れてた…orz っていうどりょくを重ねて作った書類たち、 気軽に「(真似して作るから)見せて〜♪」って来るなし!!解釈から己でやれやあ( ̄皿 ̄ という、実にケチくさいみみっちい心理にもなってまいりました、割と末期です。 (とはいえ現実問題、ただ真似してガワだけ作っても、運用できないんじゃないかなあ…) 日程的にもマジ末期DEATH!! やだー!この時期は他の事で修羅場るそのために、ずっと残業をがんばってきたのに、 一向に終わりが見えないー 。・゚・(ノД`)・゚・。うわぁぁぁ しゃかいじん的救いとしては、 「キミタチ対価がひと月の枠の中で処理しきれないから、分割で清算するので待ってて頂戴」 との説明をもらった事でしょうか。 ああ、てきとーなところで削られてたわけじゃないのか、イエーイ(棒)。 うれしくないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい ワタシは時間が欲しいです(´・ω・`) 「その割には日記の更新頻繁ですね」は禁句!禁句です!!( ̄□ ̄; (イワレタ) 自分ちでのストレス発散くらいさせて…(笑) ちなみに、 今日は途中から同部署の同僚も来て(キミタチのもう1人)、 去り際には「じゃあまた明日☆」「Σ明日は来ませんし!( ̄□ ̄;」 という会話を交わし、 職場の自転車置き場へ向かう途中では、また別の同部署同僚に出くわしました。 そんな感じで少なくとも同部署の人間はほぼ皆(シジマチノワコウドノゾク)同じような状況です。 身体には気を付けてね!!(T▽T) あ、そうだ、 朝一で、昨夜の当直担当のおねいさんから 「いっそ当直室で一緒に寝ればよかったね」って言われたのが地味に衝撃でした。 そだね、「みめい」ってやつまで居たもんね って、やだー!泊まり込みはしない!!おうち帰るー!!!(笑) 2015年12月19日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■少佐と大佐と。 | |
おとなの事情がよくわかりませぬが、 またファットさんに戻ってポツポツ出始めた ねんどろウィッチーズ、 今度はペリーヌですか、 少佐差し置いてペリーヌですか!! 少し泣く。 いいもん、坂本少佐はfigmaが出るもん(´・ω・`) なんにせよ、 ン年越しで501完走となりそうで、非常に嬉しい限りです!!!\(≧▽≦)/ 2次創作の醍醐味を味わうべく、白澤様を描いてみようとしたのですが、 丸顔に黒髪短髪細目で黒目、この感じどこかで…Σマスタング大佐だこれー! なので、癖を強調してやり直し。 ![]() 双方向からコロコロされそうなコスプレをしてみていただきました。 わたくしも性別は一応女ですので、少なくとも白澤様は許してくれるはず、たぶん。 魔女っ娘マリンさんのアドバイスに従ってみて欲しいのです。 2015年12月17日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■ツンツン前髪は恋人たちの距離を遠ざける(照れ隠し)。 | |
あれ?まっきーのCDを聴いたらなんか横にそれました。 あれだ、たぶん果恋の視線の先。我ながら珍しいモノを描いた気が。 ![]() うちで唯一の はっきりとしたカップルさん(ただし毎回破局シーンを描かれる担当)。 どう見ても屋外ですねこれ。家でやれ家で( ̄皿 ̄ おにーさんの方は健介くん、おねーさんの方はゆり子さん、 名前まで付けてあるのに、10年ほったらかしだね、ごめんなさい!( ̄▽ ̄; 2015年12月13日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■丑三つ時ちょい前の定期栄養補給。 | |
おっしゃ今週もよみがえったぞ オラァァァ!! ( ゚u゚)ノ ![]() 山の神様がハート飛ばして鼻血出したりしてましたので、 今回はうちのこの神サマを召喚。 和風な五色で派手色使いを目指すと、いつも似たような配色になるな… 街中でまっきーの「雪に願いを」を耳にした、という方向からも果恋が描きたくなっていたので、 たぶん屋根の上からハッピーな人々を眺めてニコニコしているところです(てきとう)。 来週描きたくなるのは間違いなくリリスだな、断言できます!(笑) むしろ今描こうかな。 2015年12月12日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■王位継承権(笑)9位のたわごと。 | |
勝ち組様のお椅子が一つ空くという吉報がもたらされたので、 来年も資格試験を頑張ろうと思いました、まる。 …こーゆーこと考えるの、ほんともうげんなりしますぅ … 年末ジャンボ当てるぞー!!(>_<)/ 2015年12月11日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■幻日&ウヒ♪ | |
TV番組のBGMで「3分間クッキング」のあの曲を久しぶりに聴いたのですが、 む、脳内で同時再生されるモノがおかしくなっている…5音目?が上がるよう(^-^; 鬼灯アニメ観過ぎだな…結構頻繁に使われていますよね、あの曲。 そんなこんなで、今週もちゃんと予習復習(BD鑑賞)しましたよ〜♪(*´д`*)/ BD持っててもTV放映は別腹です(2回目)。 「十王の晩餐」は、アニメ版の中で一番悪ノリしていて好きな回です、 不運と踊っちまったがくるとは思わなかったー(笑)。 もうひとつの方も、せっかくなら島本さんにやってもらえたらよかったのにね(笑)。 ロッテのお菓子は「πの実」なのに、 「じゃがりこ」は「じゃがりこ」のまま、ものすごく堂々と登場しているのが気になります。 本放送時は提供:Calbeeとかだったんでしょうか。 東京MXでの再放送次回1話目が、私が本放送時にスルーした回です…orz 本当に一瞬でしたので、内容は覚えていないのですが、 「なんか白っぽい」「机」「動物」「角の人」、この記憶に合致するのは 夜叉一先輩のとこのチビ達に「一寸法師」を読み聞かせるあのシーンだ、間違いない。 「あんま可愛くない動物たち」と「なんかデコの広い角の人」で片付けた己を呪いたいいい。 ブチ切れてる一寸法師を見かけたかったです、あれなら絶対スルーなんてしなかったのに(笑)。 そういえば、 未だに木曜深夜になると、何かを忘れているような気がしてそわそわします。 そう、「がっこうぐらし!」の名残です(笑)。 毎週の放映を楽しみにできる作品があるっていいよね〜♪(*´д`*) 今日子さんは、時々思い出してとびとびで観ています。 だけどあれ、ラスト付近になると結構胸が痛くなる感じに持って行かれるので 観るとべそをかく…(T▽T) そのうち原作読んでみよう。 2015年12月6日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■逆鱗と琴線。 | |
わたくし、「琴線に触れる」という言葉が美しくて好きなもので、 誤用には思わずピクッとしてしまうのです。 …身近にまた出たぞー、 「ムカついた」的な使い方をしている人がー(−_− もうちょっと人間関係が出来上がったら、 いつかそっと指摘させてもらう日もあるやもしれませぬ。 なんだろなー、あれかなぁ、 「きんせん」を「禁線」とか、なんかそんな感じに誤認識しているのでしょうか。 そもそもの誤用の元は「逆鱗に触れる」という言葉の存在だと思うのですが、 よーく考えてみると、なかなかに中二な言葉ですよね、これ( ̄▽ ̄ 2015年11月28日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■ヤケとも言う。 | |
次週、週明け用の指示書は、 「総員、進捗状況を俺様に報告しろ」 …ほんとに何様だよ俺… ('A`) 12月が目前に迫ってきて(ぎゃあああああ)、そろそろアレのシーズンです、 そう、忘年会。 今年はこれの幹事が当たっておりまして〜〜。 幹事はほぼ全員、当然 試験準備で忙しいわけなので (試験を受けない部署もあります) 会議がサクサク進んで気持ち良いです。 「余興のゲームとか考えてる暇ないからビンゴでいいよビンゴで」 「景品考えるのもめどいからもう全部商品券で」 「席なんか考えてられるか、えらい人だけ1テーブルに集めてあとはクジ」 「お土産の用意もめどいから、その分食事代にして存分に飲み食いしろ」 節約とか考えるのもめどいので、今年の予算はすごいですよ、 皆さん楽しむがいい!!(笑) 2015年11月26日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■その基本は「自給自足」。 | |
横顔だとまつ毛が長くて可愛いな〜♪(*´д`*) という絵。 原作だともっと長かったり濃かったり、上向きカールしていたりして、 そのまま真似したら私の絵では乙女になりすぎるので、控えめに…(笑) ![]() 原作絵は横顔だと少し年齢が下がった印象になりますよね、 という理由で、いけるかな?と、挑戦してみたわけでございます。 かなりすんなりいけた♪(*´д`*)/ のどぼとけは構造が私の頭の中に無いのでやめておきましたー。たぶんおかしな事になる。 ちょっと周囲の男性陣を観察したいところですが、難しいかもね…(笑)。 いたずら心で頬に3本線を描いてみたりしました。 思い出したぜ 2次創作の醍醐味ってヤツをよォ!!! (*´д`*) 状態デス。 特に照れてる鬼灯様が見てみたいというわけでもないんですが、 思いがけないものが見れた感が楽しかったです(笑)。 そういえば、アニメには「酔ってる鬼灯様(ほっぺた赤い)」がちらっと出てきましたね、 どんだけ飲んだんだろ…あ、再放送は次回この回だー。 ところで、まったく関係ないですが、 プリングル菅 …ヲイ プリングル素 …マサミくん! プリングルスが小さくなってるー!?( ̄□ ̄; 外観は今まで通りなのに、一片一片が確実に縮小されている…orz だからさー、値段を上げようよ! ガッカリ感半端ないんスよこのパターン!!(T▽T) 2015年11月25日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■考えてみれば、もう「冬」ですよ。 | |
寒いー寒い〜〜(>_<) 部屋の中で固まって動けないうえに、 お布団に潜り込んじゃおうかな?なんていうキケンな誘惑に負けそうでしたので、 暖房のスイッチを入れました〜〜。 あ た た か い … ♪(*´д`*) この、暖房/冷房を使い始めるタイミング、毎っ回無駄に悩むんですよねぇ。 まだ耐えられるはずだ、この軟弱者め!みたいな、謎の大和魂が邪魔をする… 夜も更けてからBDが観たくなったので、イヤホンを使ってみたら、 うお!聴いた事のない音がする!!( ̄□ ̄; そして、聞こえなかった声が聞こえましたよ、白澤このヤロウ…(笑) Σあ!オーストラリアのお姉さんの台詞、「nice」だ!! 2015年11月23日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■無駄かどうかは俺が決める! (言い訳) | |
「また無駄遣いを!!」![]() 似合ってるから無駄じゃないもーん(・ 3 ・) 「ではこちらは!定価ではないですよね!?」 ![]() 発送連絡もらってから受け取るまで1週間以上かかっちゃったよ! やっと揃った〜♪(*´д`*) さーて、そろそろちゃんとした置き場所を用意しないとな〜。 本は「てきとーにそのへんに座らせておく」ができないので不便ですー(ゑ)。 ちょっとドールを撮りたいんですが、この背景では、ねぇ。 ところで、ねんどろってば、鬼灯様の服の構造間違ってるです。 これだと襦袢じゃなくって伊達衿だ〜。 Σアゾンがドール専用の髪切りバサミを発売予定との事で、 そんなのどんなハサミでもできるだろ、とナメていたんですが、 「新潟県燕三条のハサミ職人が仕上げる鋭い刃」ですとぅ!? やばい、ツボがくすぐられる、これは欲しいかもしれない…!!(´д`; 2015年11月22日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■うちの電話は故障中。 | |
電話機って、電話線がつながっていれば 電源つながってなくても鳴るんだね!!!(驚愕) 基本的仕組みはともかく、 音を鳴らすエネルギーはどこから…USBバスパワー的な感じ? もちろん受話器を取ってもウンともスンとも言いませんでしたが、 そのまま受話器をはずしておいても鳴りました、 呼び出し音とは違う、こういかにも「アラーム」みたいな音が。 へぇへぇへぇへぇへぇ(ボタン連打) 出前のお兄ちゃんには申し訳ない事をしました… ネットで注文をしたんですけれど、お店側で配達先情報の取り違いがあったのだそうな。 もしかして先の電話の謎挙動はこの関係かと思い、確認してみたところ、 やはりお店から電話をくれていたそうです、 たぶん30分くらい彷徨わせたね、ごめん( ̄▽ ̄; おかげで猫舌にもやさしい温度で届きました(笑)。 2015年11月22日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■orz | |
予約していた江口先生の画集と鬼灯の冷徹20巻の発送連絡がきました。 うわあああああああああああああ 職場のコンビニに送っちゃったよ!!。・゚・(ノД`)・゚・。 3連休うれしくない!! ずっと帰りが遅くて自宅では受け取れないので一工夫したらこのザマです… あれですか、 職場へ行って、ついでにひと仕事して来いって事ですか鬼灯様。 今日も今日帰ってきたんですよ、勘弁してくださいよ。 …最近ちょっと「鬼灯様ごっこ」をしてる事にして気を紛らわしてるって事が バレたのかもしれない(笑)。 2015年11月21日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■わーるどわいど・ねんどろいど。 | |
ちょいと前からグッスマ公式・カホタンブログでやっている、 「今日のデート」コーナーに癒される日々…♪ 先日はその特集回だったのですね〜(*´д`*) しっかし英語コメント率高いな!!( ̄▽ ̄; いつの間にやらねんどろの取説にも英語バージョンが付き、 パッケージの注意書きなんて、驚きの6か国語…違う!? アルファベット表記だけど英語が無い!! どうやら英語圏では注意書きはパッケージ正面に記載せねばならぬようですね。 全7か国語だ…すごいなー。 ティア? うん、目が覚めたら午後だったよ☆(*´д`*)b ΣTVをつけたら「巨人中学」の文字が見えたので、おそるおそる覗いてみました〜。 キャストそのまんまなんだね!そりゃそうか!(笑) BGMもそのままで、故にそれを聞いただけで笑えるという、 なんだかいろんな意味で得してる作品になっとる…(笑)。 2015年11月15日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■土曜日は黄泉がえりの日(アニメがあるから)。 | |
BD持ってても、TVでの放映は別腹!別腹です!!(*´д`*)/ アマゾンさんがメールでせっせと「鬼灯の冷徹」グッズをおすすめしてくるですーぅ。 昔々からキャラクターグッズには、あんまり興味なく過ごしてきたのですが、 あらためてじっくり見てみると、ものすごく色々なものが出ているのですね!びっくり。 もうなんていうか、思いつく限り作ってみましたみたいな。 極楽満月の粗品タオルちょっと欲しい(笑)。 鬼灯の冷徹グッズ、実はひとつ持っています。 おそらくは想像に難くないであろうこちら。 ![]() アニメより漫画より先に我が家に来ていた、ねんどろ鬼灯様でございますー。 和な雰囲気が好みに合致したわけですが、 主目的は金魚草だったとか言えない…いや、言っていいのかもしれない? 茎部分がバネになっていましてですね、ぷるぷる震えるのですよ、 なき声の書き割り付けたい(笑)。 糸色先生の書生スタイルが、色のためか、いまいち似合わなくて残念… 白黒版の方買っておけばよかったなぁ。 他に似合いそうなのはないかと探した結果↓ 帽子もかぶれて似合う似合う(笑)。 ![]() ところで、 グッズにもいくつか見かけた、単行本5巻本体表紙絵が何気にしんどい〜〜。 子鬼灯様かわいいんですけれど、丁くんと並ばれるとね… 子鬼灯様の表情、単に「鬼らしく人相悪くしてみました」ならいいんですが、 ただのへの字口だったのがギュッと結ばれて、眉間にも力が入ってて、 同巻126、127ページが切ないよー。・゚・(ノД`)・゚・。 これは亡骸なのかしらねというあのコマは、 全巻中唯一の苦手なコマでございます…orz 大人になった鬼灯烏頭蓬コンビのやり取りのシーンが好きです。 元気に大きくなりましたねってホッとします、完全に近所のオバちゃんだよ!(笑) オーストラリア旅行のコアラとの写真が猛烈に見たいです、特にアニメ版。 原作では「いい顔」くらいだったのに、アニメでは「smile」になっとる!? みーーせーーろーーーーーー(笑)。 えーと、このあたりに相当しそうなうちの子は… ![]() 漫画描きたいなあ… 明日こそはお絵描き机掘り出そう。 ティア行きたいんですが、きっと起きられませんので( ̄▽ ̄ 2015年11月14日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■13日の金曜日(大安)。 | |
どっちが勝つかなー?と思っていましたが、 ウチの部署は、 不穏な空気が漂いつつも、深刻な事態にまでは至らないという、 基本は西洋で和が中和を試みてくれた感じでした(笑)。 個人的には若干西洋色濃し… 「なんで月館さんばっかり遅くまで残って作業してるの?」 って、わざわざ何のスイッチ押しに来たんだ課長(仮) ('A`) ユーたちの見通しが甘すぎるから、 気付いた人が気付いた事をやらざるを得ない状況になっとるんじゃ! 各部署に居ますよ、「月館さん」が。 非公式ワーキンググループが自然発生してますよ。 先日はその会議のせいで、せっかくの午後休予定が潰れましたよ、 他の日にもらい直すけどさあ!(>_<) 声をかけるならもっと上手くやらんかーい ('A`) 私としては、それなりに他の人に振りあててもいるんですが、 基本自分でやっちまった方が楽なんスよ… 指示を出すにも準備が要るわけで、 っていうか、「指示」ってなんだ、 いつの間にそんなエラくなったわたし。 とりあえず週明け用には、 このリストの書物・文献の現物を持って来い という指示書を用意させて頂きました。 ウチの職場はただいま、資格試験(仮)の受験準備中でございます。 本音を言えば、 落ちて鼻っ柱へし折られるがいいと思うよ ('A`) 「昭和」の烙印を押されてしまえー。 個人的には、このゆるい空気、好きなんですけどね…。 世の流れにはあらがえず、 インターナショナルなスタンダードに適合させる事を決めたんだろう? この期に及んでマイルールを語ってる係長(仮)連中は、目潰しかましていいですか? さいわいにして、ウチの係長(仮)は、 正職員なのに積極的に動いていない人がいる事を問題に捉えてくれていて、 心の救いです、まじで。 最近ようやく、 この世における己の立ち位置的なものをはっきりと自覚した気がします。 諦めたとも言う ('A`) 2015年11月13日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■当該日を避けられたのみならず、そもそも当番当たらんかった♪ | |
年末年始の休日出勤当番表が発表されました。 いよっしゃああああああ! 12/31セーフ!!(≧▽≦)/ は〜、ホッとしました〜〜〜♪(*´д`*) 他のどの日出てもいいから、どうかこの日だけは!と祈っておりました。 万一当たったら、いったい誰とどのように交渉しよう…とドキドキしてました、 他の日ならともかく、大晦日と元日は言いだしづらい… 2015年11月9日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■無意識でついココに置いちゃったんだろうね(笑)。 | |
しば〜らく部屋に転がしていた通販物を開封したら、 思いがけないオマケが同梱されておりましたー。 半開き状態のハサミ(中古品)。 さてコレどうしよう(笑)。 送り返すほどの重要性はないだろうし、 とはいえ他人様の物ですので、勝手に処分するのもためらわれますぅ。 一応お店に連絡した方がいいのかなあ…( ̄▽ ̄ いや〜、 今更連絡されても対応めどいだけだろな、お互い。 処分しますよ?しますからね〜>某だらけさん 2015年11月7日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■わーかほりっく。 | |
ア、アニメ最終回の後味が悪い〜〜ぃぃ、EDまできっちりやりおってからに… 動物には甘いイメージがあったのですが、そうか、あれは「植物」の分類なんだな。 原作でも部屋で干からびさせてたしな…Σいやそれ以前に 活造り振る舞ってたなそういえば!!( ̄▽ ̄; ふふ、休日を満喫いたしました♪(*´д`*) お休み前の帰宅時間は、 (いろんな意味で)表記しづらい 『┌ 』 こんな感じでしたが元気出たー♪ しかし、 原作中に出てきた「ヘモグロビンD」(我が愛飲エナジードリンクのパロであろう)と 「血の池は血液型混合状態」の2点が気になってたまらない… ヘモグロビンDは異常タイプであり、異なる血液型は混合すると凝集します(真顔)。 ![]() ウチの倶生神兼裁判官。 アッシュをベースに頑張れば、 鬼灯様(大)もなんとかいける…だろうか〜〜?(−_− 2015年11月3日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■しゅびはんいは じょうげん すうせんさいまで アップした! | |
突如やる気がわいたので、 転がしていた限定版の方の19巻を開封してDVDを観ました〜。 猫好好ちゃんの声が渋くてふいたら、キャストを見てオイ!オイ!! 出した術者の声になるのかな?いやでも「ね〜う」も渋いな…と思ったら、 なんてこと…(笑)。 ジャケットが素敵に凝っていました、すごい!素晴らしい!座敷童怖い!(笑) 内容的には、ああこれTVの2期はやらないんだな…とわかる感じで少しさみしい… やる気ついでに限定版17、18巻の捜索にも出てみましたが、 17巻がちょっと手ごわそうですねぇ、むむむ。 とりあえずBD1〜6巻と限定版コミックス18巻で今日の所は手を打ちます(ポチ)。 あぁあとイラスト集の予約もね(ポチ)。 単行本の表紙が素敵で楽しくて、眺めているとわくわくします〜。 お絵描きが楽しそうで、うずうずもしてきます。 ちなみにです、 アニメも観ていて鬼灯様の声は知っているはずなのですが、 漫画を読んでいると何故か子安武人さんの声で再生されるんだ… おそらくは年代的特性かと思われるのですが、如何で御座いましょうか。 ![]() またしても描きにくいお方にハマったので、 なんとかなりそうなあたりを描いてみました〜( ̄▽ ̄ 私のハマり傾向は基本的には正太郎よりちょっと上あたりなんですが、 鬼灯様で一気に平均年齢が上がりました。上がったどころの話じゃねえ。 その更に更に上をゆく白澤様も、何気にすっごくいい人ですけれど、 欠点があまりにもダメすぎて、好きって言いたくない(笑)。 2015年11月1日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■ふと顔をあげるとそこには。 | |
┃_ ←こんな形をした時計の針が。 書類のバグ取りって楽しいよね…フフ。 上司が作成した書類がフリーダムすぎて、もう 「上司の書類」ってタイトルで本が1冊描ける気がしてきました。 帰宅後 いの一番にやったのは、もちろんこちらの確認です。 今日は冬コミの当落発表でしたよー!!! 『 貴サークルは 木曜日 東地区 イ ブロック 50a に配置されています 』 スペースもらえたあああああああああああ(≧▽≦) 今度のコミティアは また 〆切日を覚え間違えて申し込み損ねたので(orz) 冬コミは楽しみたいです、 と て も 楽 し み た い ぃ ぃ ぃ 2015年10月30日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■今日子さんの方は3話にして眠気に勝てず…orz | |
ワタシもお絵描きしたいな〜という気持ちがチラッと出てきたのですが、 お絵描き机を掘り出す元気が無い… 当該机のみならず、全体的に床の可視率がだいぶ下がっているので、 お片付けしないとな〜〜ゴロゴロ。 ドコカで「事前に言ってくださいよ 社会人なんだから」を見かけて、 うわコレ読んでみたい!!と思ったら、 ちょうどTVの番組欄にアニメ版再放送の文字をみつけ、 今の超お楽しみになっております、「鬼灯の冷徹」♪(*´д`*) 本放送時にもチラッと見たことはあったのですが、 一瞬でスルーしてしまったのでした、クヤシイ。 鬼灯様を見て、「女性向けアニメかな?」って判断をしちゃったんだ… まぁおそらくは、あながち間違えてもいないだろうとは思いますが(笑)。 制作側の意図はともかく。 DVD付きの限定版が19巻以外もうアマゾンに無かった〜〜〜。 ちゃんと探せばみつかりそうな気もしますが、 その元気は今ちょっと無いです、ぐぬぬぅ…(´・ω・`) 「1〜19巻セット」と「DVD付き限定版19巻」をみつけ、 あれこれ考えるのもめんどくさいので両方買った、ダメなおとなです。 ![]() うちの鬼のひと。 ■ ■ ▲ ←こういうひと達は邪気ベースですが、 桜は人間ベースなので(なのです)、ちょっと鬼灯様寄りかなーって。 そして、 確か桜に鬼灯の簪をさせた回があったなーと見返してみたら、 あら、ちょうど座敷童の回じゃないのー♪ と、 手前味噌な楽しみ方をしてみました(笑)。 2015年10月25日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■ハマれているだけ、まだ余裕は御座います。 | |
ちょっとビミョウなふいんきで更新止めちゃってるなと思いつつも、 PCの電源を切るのすらめどくて数日放置している おつかれさまです!!!(壊) 久しぶりのメールチェックが正直ちょっぴり怖かったです… 「ババシボウスグカエレ」とか届いていやしないかと思って…( ̄▽ ̄; 現在我が家には電話がありません。気が付いたらなんかひっそり壊れてました。 もっとも、あったところで絶対に出ないんですが。留守電にもしねぇ。 数年前のマイファーザーの罪は地味に深いのデス… しかし、メールチェックも毎日出来るとは限らないんだなぁ…としみじみ思いましたので、 さすがにこれはちょっと、どうにか考えないとなりませんねぇ、割と人として( ̄▽ ̄ ここしばらく仕事量が多いのです…忙しいというよりは、単純に「多い」… 現在我が職場では、+αの仕事を全員が抱えている状況でして、 日中はこの+αにまで手が回らないので毎日残業三昧しているわけなのですが、 それに加えて先日の金曜は、スピードも求められる日中業務が多くてですのう…orz しゅうぎょうじこく?なにそれ。 (大幅に時間を超過して)ルーチンが終わったら、+αへ着手です、うふ。 まぁいい、超勤つけて良しと言われているからな、どこかとは違い。 そう、どこかとは違い、 本来この仕事をやるべきであろう仕事しない正職員がとっとと帰った中 一人ぼっちで夜中まで在庫チェックとか、 サービスでやらされているわけじゃないからな!!!(うらみつらみ) 無賃がいやというよりは、 仕事しねぇ正職員と、あの人はああいう人だから…でコチラを説得にかかる上が 心底嫌でしたね…(トオイメ) (※割とこのまんまな内容で上にメールを送りつけたワタシも大概アレである) 現職場では、 『残業代○%減が目標です。大変かとは思いますが、なるべく定時で切り上げるように』 というアレなメールを送ってきたアレなアレの直下に 『いやいや、土日に家でも関連作業をしたならガッチリ付けなさい!』 と言ってくれる副がいてくれてほんと良かったです。 …ああああああ、 最近時間が無くて、漫画19巻を読破するのにおそろしく時間がかかりました(>_<) って導入で、はまりモノを語りたかっただけなのに、 やはり口を開くと斜めにそれてしまったー…orz 2015年10月25日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■提示しとる補償内容が実行可能ってのもビックリす。 | |
なにやら横浜のマンションが、物理的に傾いているのだそうで…(−_−; こわいよー、こわいよー、 デカい建物ってだけでも怖いのに、作ってる人が信用できなくなるとか、 なんて事をしてくれやがるのですバカー!!!!! 何気に、飛行機に次ぐ「わけがわかるようでわからなくて怖い存在」なのですよ、 高層建造物。 だってさあ、 どう考えてもとんでもない重量なのに、下層階は何故潰れない? 各階の床だけを見ても、自重がかなりあるだろうに何故崩れないー??(>_<) 飛行機同様、なんとな〜くぽや〜〜んとはわかるんですよ?その理屈。 東京タワーは見た目に安心感があるのでまぁ許す、 そんな感じの素人です!(・ □ ・)/ (笑) 2015年10月17日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■新ドラマ「コウノドリ」。 | |
命って素晴らしい!的な、ハートフル感動展開とかを期待してたんだけどなー… ご都合主義でもなんでもいいから、 作り話はハッピーエンドを見せやがれですぅ(>_<) や、 ドラマ自体は面白かったのですが、今のワタシには合わなかったわーん。 ぢつはここしばらくひっそりと、心が折れていたりしてるんでごわす。 ほんとうに、ほんとうに、せんせえやかんごしさんたちはえらいよ。 私には無理っス、そんな距離。 コーセーロードショウさんによると、☆件数は25秒に1人(2013年)とのことで、 なかなかにビックリな頻度なのですけれども、 やっぱりせめてこどもには、元気でいて欲しいよー(; ;) 業界内でも特に、ウチ自体の特徴のせいでもあるんですが… 多いね、そらもう心がついていけないくらいに。 「検査」は 何かの役に立ったのかしら な〜んて、 本気で思ってるわけじゃないけれど、 ちょっと弱音も、吐いてみたくなったりします(´・ω・`) 骨髄ドナー登録を、考えてみようかな… 2015年10月16日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■ミッチーも好き(*´д`*) | |
楽しみにしていたドラマ「掟上今日子の備忘録」を観ました。 番宣を見て、ラノベ原作っぽいな〜と思っていたら、冒頭で多用される文字に文字… そのあとに原作者名が出て、思わずツッコミを入れました(笑)。西尾維新さんでしたかー。 この方の作品の映像化は、文字を多用するのがお約束なのです? おもしろかったです♪(*´д`*) 新垣結衣ちゃん可愛い〜♪ キャラ名がものすごく個性的なのは、物語シリーズだけではなかったのか〜。 助手の方のお名前が、正直、耳に気持ち悪くて強烈でした(笑)。 そうだ、外国人さんなんだと思ってみよう! ヌルくん。 だめだやっぱり気持ち悪い(笑)。 2015年10月10日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■まさかの!! | |
テトさ〜〜ん♥♥♥ グッスマありがとうー!!!(≧▽≦) 【君はじつに馬鹿だなぁ!】 明日8日から案内開始★「ねんどろいど 重音テト」をご紹介! うあー、このPCまだMMD入れてないよ、 テトさんと遊びたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 今日はもう重暗〜い日記を書いて発散しよう…(´・ω・`) ってな感じの日だったのですが、元気だそう。 ダヨーさんの時もこんなだった気がするー。 エイプリルフールのお仲間たちと、楽しみに待ってま〜す♪(≧▽≦)/ Σ(・_・) テトさんを作れないかしら〜、と、 1/3子の材料を集めてあった事を思い出した…! (※そしてヘッドはすでに1個失敗している) 2015年10月7日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■(・_・)c ←タイトルに悩んでいたら小悪魔が打っていった…(笑) (N変換C) | |
螺旋階段なディスプレイ雑貨がお安くなっていたのでポチりました〜♪(*´д`*) …あれ?なんかこれ、建設途中で放棄された建造物的な…( ̄▽ ̄ 設定されているネジ穴の数と実際のネジの本数が合っていない上に、 すっごいワイルドテイストな踏み板で…ほんとにすごく安かったからいいけどさー(笑)。 先月のドールショウでも何台か見かけた、業界的には定番っぽい物なのですが、 こんなだったっけー? 踏み板はやすり掛けしてニスを塗りました。プチ工作楽しかった〜♪ 塗りむらが結構あるんですけれど、頑張ってごまかします☆ (笑) ![]() 下の段が素の状態の再現(ネジ穴は、裏返しのため)。 Σ 彷徨う小悪魔が写りこみました! ![]() 2015年10月3日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■箪笥の角に小指をぶつける呪いを!! | |
『働かない働きアリは常に一定の割合で発生する』 そんな話が頭の中を去来する午後であった…(トオイメ) やる事あるのにおしゃべりに夢中になってるヒトが “出来る自分” アピールとか、 ちょっと待てよ(CV:キムタク) 漏れ聞かされてるこっちの作業まで妨害されるので、ホント勘弁して欲しいわー( ̄▽ ̄; そんなワタシの気分を察したかのように、 近所のスーパーに澪ちゃんの大瓶が復活してました!(≧▽≦) ドライ、なんていうのも出たんですね、どんな味なんだろう〜。 とりあえず小瓶を試してみようかな。 2015年10月2日(金) |