■TRICK OR TREAT ☆ | ||
![]() 月初めに衝動買いしたミニカボチャに魔女帽子をかぶせてみました。 顔は、おまけについてきたシールです。簡単にかわいくできて楽しい♪ 2006年10月31日(火)
................................................................................................................................................. |
||
■スゴイ夢を見た。 | ||
2夜連続でオソロシイ夢を見ました(-_-; いつものように全体的に漫画調ではあるのですけれど、 学校の裏山(見ず知らずの場所)がまるごと崩れて流れてきたり、 大鎌を手に、襲ってくるゾンビをカナリナマナマシク倒したり… しかもこのゾンビ、「もとは知り合い」という設定で、 覚悟を決めて倒した瞬間、相手が正気を取り戻すという正に悪夢!(T▽T) 何?何なの!?何か鬱憤でも溜まっているの私ィ!!( ̄▽ ̄; 怖すぎて漫画のネタにも使えませんて。 オカシイところとしては、 長髪のヅラを取っておかっぱ頭になり、「実は変装してたの!」と言うと、 相手に「あんまり変わってなーい」とツッこまれた事でしょうか。 何がしたかったんだ私。 2006年10月29日(日)
................................................................................................................................................. |
||
■いやぁぁぁ!(T▽T) | ||
Yahooのニュースで『廃液流入か コイなど大量死』というタイトルをみつけ、 あららかわいそうに〜 なんて軽い気持ちで記事を開いたら… いやー!小さい頃お祭りでよく行った川だー!!(T▽T) うおぉのれぇぇ、マンション工事ー!!! 悲しいなぁ、犠牲魚が数百匹では、全滅かなぁ…(T_T) また元のように戻ってくれるといいのですけれど。 2006年10月28日(土)
................................................................................................................................................. |
||
■戦利品 | ||
![]() スゴイや、大塚製薬。 食指がまったく反応しないどころか、むしろ出来れば飲みたくない感じ(笑)。 ですが、意外にもキャッチコピーに無理はなく、 先行商品の「スゴイダイズ」よりも飲みやすかったです。 お隣りの飴玉は、焼き鳥屋さんでもらったオマケ。 いかにも、という感じの店番のおじさんとのギャップが楽しい(笑)。 2006年10月9日(月)
................................................................................................................................................. |
||
■時は流れる | ||
豚汁うどんをすすりながらまったり観ていたNHKの番宣に ビックリじゃないし吃驚でもないし、 驚いた、でも、驚愕、でもなくって、 青天の霹靂?寝耳に水? 一体なんて表現したらいいんだろう… しました。 米澤嘉博さん、亡くなったんですねぇ… 初めて拝見したお顔が、「今週亡くなった…」のナレーションと共にだなんて… お世話になりました、ありがとうございました。 ああ人間って、死んじゃうんだなぁ。 いかりや長介さんの時あたりからでしょうか、 有名人の訃報にココロがしみじみと反応するようになったのは。 小さい頃、訃報に両親が反応するのを見るたび いろんな人を知っているんだなぁと思ったものでしたが、 いつの間にか私も、いろんな人を覚えたなぁ。 そして、少しずつきえてゆくものなのですね。 2006年10月7日(土)
................................................................................................................................................. |
||
■非ケータイ。 | ||
イベントで差し入れをした方からお礼のメールをいただきました。 「未公開のケータイ待ち受けURL☆」付き。 ……ケータイ持ってないヨ……(T▽T) PCからもアクセスできるサーバーだったので、見ることは出来ました♪ これで携帯オンリーだったら悲しすぎる…(笑)。 2006年10月1日(日) |