■テレ朝「ザ・クイズマン!」 | |
良純さんはどうしたー!!( ̄□ ̄; ゴールデン昇格!って、あんまり歓迎出来ない場合が多い気がしますぅ… …変化を嫌う保守的な私だからかなぁ(笑)。 「ザ・クイズマンショー」のあのテンションを1時間も続けられても疲れますし、 30分番組の、あの何となくの物足りない長さが、 早く次回が見たい!って気持ちにさせて良かったと思うのにな〜。 2008年4月19日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■今のこのレベルならば言ってみても良いはず。 | |
仕事がいっそがしいでーすっ!( ̄▽ ̄; 去年の今頃はどうだっただろう?と日記を読み返してみましたら、 やっぱり忙しかった模様…(笑)。 運が悪くはない分だけ、今年の方がまだマシかなぁ。 イヤ、今年も運には恵まれておらんのでした。 去年とは違い、なんて言いますかこう、間接的に運が悪い感じ。 あれが届かないこれが届かないetc.の相乗効果で ただでさえ手間のかかるお仕事を、ドッサリまとめてやる羽目にィ(×。×; おかげさまで、ものすごく「やりとげた!」感のある毎日ではあるんですが もうちょっと、ろーぺーすでもいいかなぁ(笑)。 ちなみに「厄除けお守り」は、 今でも白衣のポケットに常に忍ばせているですよ(笑)。 そのくらい、去年のアレはひどかった…。 お守りって、賞味期限みたいなものはあるのでしょうか。 2008年4月16日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■まったくもって、まさに「過敏」。 | |
ネットオークションで時折見かけます、「※猫飼ってます」な注意書き。 今回落札したものは、今までになく正直に猫分が多かったようで、 不覚を取りました、目玉がかゆいかゆいかゆーい(笑)。 猫は大好きですのに、本当に悲しい体質です。 2008年4月15日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■ガッカリ2。 | |
ちょいとネットで調べ物をしていたところ、 自分の出身高校の情報にたどり着きまして、 あれやこれやイロイロ変わってしまっている事を知りました… 中等部って何?( ̄□ ̄; 制服がブレザータイプに変更 って、 何ぃぃぃ!?( ̄□ ̄;; 紺色詰襟男子冬服と、 ポロシャツ以外の女子制服を返せー!!!!! ちょっと独特(要するにヘン)な制服でしたけど、 実は結構気に入っていたんですよ、 えーん(ノ_;) せめて変更後が「セーラー服」であったなら…! けれどそれはそれで 自分もそれ着たかったよー(ノ_;) と、結局泣きそうです(笑)。 2008年4月10日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■ガッカリ。 | |
ソウルイーター観忘れました という事に、本日ようやく気が付きました…orz レイトショー版はさすがに時間的に厳しいっス。 せめて金曜深夜にやってくれたなら〜〜。 久しぶりにビデオを使おうかなぁ。 アニメの公式サイトでキャストを見てふきました。子安さん…(笑)。 私にとっては「スナフキンの人」なんですが、 なんとなんとのエクスカリバーかよぅ(笑)。 シュタイン博士がはまりそうなのに、こっちできましたか。 カッコいい系の役と、ちょっとアレなキャラと、 どちらも良くはまっているのがすごいなぁといつも思うのであります(笑)。 2008年4月10日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■あれるぎっしゅ | |
ハナが凄まじく大洪水の今日… 今週に入ってからというもの、ずっと鼻と喉の調子がおかしいのです。 これはきっと何らかのアレルギーなのだろうと思われます。 で、今の時期真っ先に思い当たるアレルギーと言いますと、 「花粉症」なわけでございます。 でも、目には異常は無いんですよー。 ハナだけの症状ってこともあるんでしょうか。 昨年末からアルコールがダメになっていたり(ハナ大洪水)、 どうもアレルギー体質が亢進していたみたいだからなぁ… とうとう花粉症デビューでしょうか、えーん。 喉の症状の方はおそらく、 ここしばらく職場で本棚やらロッカーやらの大物の入れ替えをしているので それが原因かと。 以前受けたアレルギー検査では「ハウスダスト」が陽性だったしぃ。 口で息をすると喉を痛めそうで心配なので、つまった鼻で無理やり呼吸しており、 さ、酸欠気味っス( ̄▽ ̄; 今までは症状がはっきり出ていたのは「猫アレルギー」だけだったんですが、 この亢進っぷりを考えると、 今うっかり猫と戯れたら、ワタシは死ぬんじゃないだろうか…( ̄▽ ̄;; 「猫」の方は、喉が詰まるのデスネ… 2008年3月15日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■検索用キーワード : 月舘 るり (笑) | |
お手伝いさせていただいた本が届きました! わーいうわーい!!\(>▽<)/ ![]() 小型な版型を表紙のアオリに上手く使っていて可愛いなぁと思いました。 「可愛い系」とか「萌え系」とかにはこの小型サイズはぴったりかも。 せっかくの新創刊、 ぜひ盛り上がっていくことをお祈りしています〜。 ところで。 余所様のブログで どこかからのコピペと思しき執筆者一覧を見かけた時から なんとなーくの予感はしていたのですが、 ![]() 字が違う〜(笑)。 今までにもちょこちょこあった事なので、いっそもう「月舘」でもいいんですが (うちのパソ子の第一変換候補はコレでしたし)、 目次ページではちゃんと「月館」になっていたりして、 自分は意外にややこしい漢字使いであったようだと知りました(笑)。 『月館は食欲魔人』と思い出していただくと漢字選びに迷わなくて良いのではないか、 とか提案してみたり。 基本ワザをありがとうございます、とりあえずネタゲット?(笑)。 …ってな感じで、あっはっはオイシイなぁ(笑)とか思っていたんですが、 同僚Cが冷静なツッコミをくれました。 C:「この本で月館さんに興味を持ってくれた人がいても、 ネット検索ではサイトとか見つけてもらえないですねー」 !!煤i ̄□ ̄; それはちょっぴり残念ですぅ、しょぼーん。 そんなわけでのタイトルです(笑)。 ちなみに、編集さんには連絡済であります。 2008年2月25日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■話し言葉と書き言葉。 | |
私は仕事で菌を扱っており、培地を使います。 よく使うのは、試験管タイプの「半斜面培地」、 日常的には「スラント」と呼んでいます。 普段は何も意識せず、ふつうにスラントスラントと連呼していたのですが、 先日、たぶん初めてその名を手書きで文字にする機会がありまして、 何か一瞬手が止まりました。 ![]() (参考画像) スラント!!( ̄□ ̄; (混乱) 何故だか非常にアタマがこんがらがりました。 「サラント」の方が書いている回数が圧倒的に多いので、 混乱のあまり そのうち職場で 『処分するサラントはこのカゴへ』とか間違った張り紙をしそう…(笑)。 イエ、冗談抜きで本当に間違えそうでオソロシイので 「ス」に妙に力がこもる今日この頃です( ̄▽ ̄; 2008年2月16日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■あっめあっめふっれふっれ…いやあああ!!( ̄□ ̄; | |
![]() たしか一昨年の梅雨に描いた皿丸です。 扉絵にしようと思ってタイミングを逃した一枚。 千葉ではただ今雨が降っています。 天気予報では、この雨は雪になるようですねぇ… 明日はプチッと出かけなくてはならないのにー(T▽T) 先週もそうでした。 食べ残したお仕事を日曜日に片付けに行くつもりでしたのに、 朝からずーーーっと降り続いた雪に断念。 前回はそれでも何とかなるお仕事だったのですが、 今回は絶対に明日行かなくてはならない(今日でも明後日でもダメ) 時間限定のお仕事orz どうかどうか、雪が積もりませんように〜! 追記.......................... 雪は降らず、良いお天気になりました。よかった〜♪ 2008年2月9日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■やられた。 | |
コンビニで衝動買い。 このまま定番入りするといいな〜な、400gの巨大プッチンプリンです。 けれど今日の衝動買いの理由は大きさではなくて… ![]() 何が「運だめし」なのかといいますと、 ![]() !!(≧▽≦) 誰ですかー、こんな楽しい事を思いついたのは!(笑) …1回目で当ててしまいました。 運がいいはずなのに、何だろう、この残念な感じは(笑)。 2008年2月8日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■一難去ってまた一難(違)。 | |
漫画原稿の提出が済み、さぁ次に控えているお約束を!と思っていたら、 また別件(仕事)が舞い込みました… イエ、とてもありがたく光栄な事なのですが、 気が、気が休まらん〜(笑)。 今年の初詣で引いたおみくじは「半吉」。 名前からして中途半端感がたまらず、細かい内容もはげしくビミョ〜。 仕事運も当然ビミョ〜なわけですが、 こういう方向に来るとは思いませんでした(^-^; 一見とっても運がいいんですが… 私はプレッシャーにとことん弱い小っちぇえヤツでして (ここしばらくの居留守の原因はコレです…余裕ないっス)、 精神状態が如実に部屋の様子に反映される傾向にあります。 …うわー、とんでもなくカオスだー( ̄▽ ̄; 腐〜る腐〜〜る。 もそっと強くなりたいデス。 2008年2月4日(月) |