■11月終了。 | |
ベランダでプッチプチ紅葉狩り。 きれいに赤くなりましたが、いかんせん樹形が〜( ̄▽ ̄; 剪定が苦手なため(貧乏性で切れない)、ひょろーんと伸びてしまっています。 もっともっさりみっちり茂って欲しいのにぃ。 ![]() 2008年11月30日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■いぬがみ。 | |
今宵はTV版の「しゃばけ」を観ました♪(≧▽≦)/ 第2弾はいつやるんだろうとずっと楽しみにしていたのです〜♪ …って、前回ってもう1年も前なのか… ここしばらくこんな話題ばっかりですね( ̄▽ ̄; 若旦那の箱入りっぷり(笑)と妖の皆さんが良いです。 今回の鈴彦姫は反則だー。私は中性的なキャラに弱いのです(笑)。 とはいえ梅沢富美男氏は守備範囲外。 ところで。 「犬神」が気になってたまりません。 犬神というと、創り方がアレなので、どうも好意的に見られない…( ̄▽ ̄; “ 可愛がっている犬を首だけ出して地面に埋めて飢えさせた挙句に首を刎ねる ” こんな事をされておきながら何ゆえ主人のために働いてくれるのかが常々疑問。 白沢の方は「神獣」の括りで認識していまして、 実際検索をかけると麒麟や鳳凰と並んで出てくるような生き物(?)なんですが、 犬神は非常にダークなイメージだわぁ… 私が知っているのとは別の「犬神」がいるのかしら。 今更言うまでもないような気もしますが、 私は東洋なオカルトが大好きです!(≧▽≦) そんな私なので、いつまで経っても「百目鬼」がちゃんと読めないわけです、 どうしても「どどめき」って読んじゃう(「どどめき」は「百々目鬼」ですが)。 …結局ホリックで〆かよと(笑)。 2008年11月29日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■とまった時間。 | |
久ーーーーーー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しぶりに街へ出てきました。 目的は、TV版ホリックのDVD第6巻。 今の私にとって、ホリックは超強力なエサです(笑)。 で、覗いた本屋さんにて、 発売当初にTVCMを観て あぁこれ欲しいなぁ♪と思っていた分冊百科を発見。 …って、隔週刊で既に 5 9 号 というのは一体どういう事なのか…(汗)。 「欲しいと思ったのはついこの間」みたいな感覚の自分がオソロシイ…orz 号数に愕然としながらも(笑)買ってまいりました、こちらの59号。 アナログ時計、中でも懐中時計が大好きなんですよー♪ プチっとマイスター・ホラの屋敷なマイルーム。 …でもほとんどが電池切れで止まっています(笑)。前にもこんな事書いた気が。 そんな不精者の私にはネジ巻き式の時計がピッタリなのですが、 なかなか出会わないんですよねー。 探して回るほどのフリークでもないもので。 と言うか ON/OFFスイッチが超極端… ![]() 我が家唯一のネジ巻き式時計。 コンコンコンコンコン…♪ という歯車の音がとても心地良いです♪ あんまり正確でないのはご愛嬌(笑)。 ところで超余談ですが、 村上春樹さんの「ねじまき鳥クロニクル」って、 ずっと「クロニクル」という名前の鳥が出てくる話なんだと思ってました。 間違いに気づいたきっかけは「ツバサ・クロニクル」(笑)。 2008年11月28日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■orz | |
久ーーーーーー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しぶりに本棚の片付けをして 己に絶望しました…orz あれこんな本持ってたんだー から うわこのコミックスだぶってる から これいつの印刷所マニュアルだよ から 荒川センセのイラスト集が未開封だ まで……orz えー、来年こそはもう少し、のんびりいきたいと思います。 …いいさ 鬼よ笑え。 ------------------------------------ これだけではなんなので、本日の悲鳴其の二。 ![]() 舌の根も乾かないうちにホリックのアニメ2期DVDを買ったのですが(てへ)、 ジャケットのワタヌキ君、眼がオッドアイに塗られてるー!! アニメにもあのエピソードがあるのは知っていましたが、 青と黄色のオッドアイはさすがにやらないだろーとふんでいたのです。 白黒のコミックスでもあの右目はこう、痛々しくてたまらんのですよ。 それを補色に近いカラーで強調されたら泣くわ!と思っていたわけです〜。 とりあえず、本編中では基本普通眼で安心しました、ホッ。 ところでうちのテレビ、暗い場面がほっとんど見えないのですよ、トホホ…。 1期のEDなんて、モコナが起きるまで 桜の花びらでも2枚落ちてるのかと思ってました(笑)。 黒い背景に黒まんじゅうが突っ伏してるとか、 見えない!見えないよ!! 正月はDVDをいろいろ背負って実家に帰ろうと思います。 アニ鋼1話のエドの声もまだ聞けていませんしね!( ̄▽ ̄; ステレオ音声非対応。 今年初導入された実家のDVDプレーヤーには、 TVを借りてアニメを観る為に、娘も出資しております(笑)。 2008年11月26日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■いろいろテキトーに描いて遊びたい今日この頃。 | |
昨日の絵を見て思ったんです、 うちの男の子達は、無難に「男の子色」な子ばっかりだなーって。 ![]() というわけで冒険カラーリング。「赤」を男の子に使ってみよう。 <ウィリア姉弟> ![]() 付き添いで姉貴再び。 「赤色」は私の中では「中華」に直結のもよう。 …う〜ん人選ミスだ、たいして冒険になりませんでした。 むしろ背景の方がよっぽどの冒険(笑)。 2008年11月23日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■色塗りも楽しくないぜうおお(笑)。 | |
私は風邪をひくと咳がいつまでも続く事が多く、 今回もそんな感じになっています、ゴホゴホ。 そんな状態にて、またもやオトナ買いした(と言ってもさすがに1期分だけですが) アニメ版のホリックを楽しみました♪(≧▽≦)/ …最終話付近でワタヌキ君とゴホゴホかぶったですよ(笑)。 私も精気でも抜かれてんでしょか。 いやどっちかと言うとホネの方か… さてそんなわけで(?)、本日もらくがき。 今日のテーマは「学生服姿の男性キャラ」。着想はもちろんホリックから(笑)。 あの制服かっこいい〜。特にコート着用時がすんごく好きです♪ <司と他2名> ![]() 眼鏡はしょって読めません の図 …( ̄□ ̄ 該当するキャラがほとんどいない事が判りました。 脳内キャラまでかき集めてようやく3名。 意外でした。私「制服」って大好物なのに。 野 郎 を 描 い て も 楽 し く な い っていうのが根本的原因か(笑)。 2008年11月22日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■らくがきらくがき。 | |
本日もらくがき。 別タイトルのキャラを組み合わせてみたいなぁ という事で、 似たような特徴のあるキャラを組ませてみる事に(それは自殺行為とも言います)。 【 その1 】 桜サンとセリ子 ![]() で、 2枚目でいきなりテーマ変更(ゑー)。対極的な組み合わせ。 …飽きっぽいのかしら私(笑)。 【 その2 】 めろんとアッシュ ![]() ところで、 新しく買った描き散らし用のコピー用紙が消しゴムに弱い事が判明しました… インクガニジムヨ!なんてこったー!!( ̄□ ̄; 2008年11月19日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■半壊状態で徒然。 | |
日曜日はコミティアに行って 創作意欲を掻き立てられてこよう(笑)と思っていたのですが… 週末から風邪っぴきです(T▽T) 「T」の部分がこう、目ではなく鼻にくる感じの。 鼻が重い目が重い頭が重い体が重い…タースケテ〜〜。 皆さんもどうぞお気を付けください。 ホリックに熱を上げていたら本当に熱を出したとか、 シャレにならんわー!( ̄▽ ̄; さて、こんな時にひっそりと判りにくく 当サイトは30万ヒットに到達いたしました〜。 いつもご訪問くださる皆さま、本当にありがとうございます。 いつもでなくてもありがとうございます。 にも関わらず、どんどんどんどん活動ペースの遅くなっているワタクシですが、 ひとつ言い訳をさせてください。 ペースが落ちているのではなく、月日の流れが早くなっているんです! …言い訳になってません orz すみません。 でもホント早いよなぁ〜。もう11月も半分終わっちゃいましたね。 うちのPCの壁紙ってば、昨年のハロウィン絵(マナとネオン)を設定してそのまんま。 いつの間に1年も経ったのかしら??? 私の「時間の感覚」は、こんな調子になってしまっているわけです。 そもそもが「数日=5、6日」というスローな感覚のヒトだったのに…あうあう。 (世間一般では「2、3日」なのだと知り驚愕しました) 2008年11月17日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■acute HOLiC intoxication | |
買ったまま放置していた「xxxHOLiC」第1巻をやっと読みました。 やっぱいいわー! CLAMPさんの作品!!(≧▽≦) 作品の発表ペースが早いのでトロい私にはついてゆけず、 しばらく離れていたのでした。ちょっと後悔。 皆さんのお名前が以前のものしか判らないレベルです… (なので今、七瀬さんは “あげは” さんになったんだよね?と思いながら パパーっと検索をかけたら、その後また七瀬さんに戻っていたと知る。何この体たらくorz) という事で、遅れを取り戻すべく、オトナ買いにて残り12巻を一気に読破。 ネット本屋さんは便利でいいですね!(≧▽≦)/ さすがにリアル本屋さんでコレはできませんもの(イロイロな意味で)。 そして今日はアニメ1期のDVD第1巻を注文したですよ♪(゜∀゜)/ …えーと、それは転がる石のように?(笑) 同時に買っていたハーメル2をようやく読みたくなって、 そのついでに読んだホリックでしたのに、ココロは一気にすっかりこちらに… 落ち着いたらちゃんとハーメルも1から読み返します(笑)。 リュート君にびっくらこいたわ。 でもって、描かずにはいられなかったらくがき。 ![]() 特に司なんて まんまだし(笑)。 2008年11月10日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■らくがき。 | |
夏ちょい前から脳内にいるキャラ達を描いてみました。 デザイン画は鉛筆描きのためグレースケールな印象なので、 ちゃんと白黒二階調で見てみたくって。 <線画> ![]() <モノクロ> ![]() 狽、お、本当に真っ黒だ。 特に左の娘は目の周りを結構くどくペン入れしたのに、何もかもがなかった事に(笑)。 デザイン時、ものすごーくベタを塗りまくりたい気分だったみたいです。 本当はセーラーの方も黒基調にしたかったくらい。 発想の元は通勤路にある「お花畑」。 …夏前のワタシは何だか疲れていたみたいです(笑)。 <カラー> ![]() モノクロの感じを見るためのらくがきでしたが、せっかくなので色も塗ってみました。 パソコンでのお絵描きは、こういう遊びが簡単にできる点がとても嬉しいです♪ 「♪」とかいう雰囲気の絵ではないですが(笑)。 2008年11月7日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■やけっぱち。 | |
ハロウィンシーズンなので、通販のオマケ用にポストカードを作ってみました。 ところが、プリン太がどうにも絶不調 orz しましまっス、しましま! うおおおおお… という事で、半ばやけっぱちに 用紙とプリンタ設定の組み合わせをいろいろ試してみましたー。 ・コピー用紙×普通紙 … これが基本 ・スーパーフォトグレード光沢×光沢フィルム … 論外 ・スーパーハイグレードマット×マットフォトペーパー … 論外 ・スーパーハイグレードマット×インクジェット用はがき … 論外 ・スーパーハイグレードマット×はがき … 彩度高すぎ ・スーパーハイグレードマット×普通紙 … 彩度高すぎ ・マットサンダース×普通紙 … 色はきれいなのですが、しまが若干 orz ・フェイズ2再生紙×普通紙 … あ、いい感じ♪ 要するにうちのプリン太は今、 普通の紙を普通に刷る以外、やる気がないようです( ̄▽ ̄; スーパーなグレードを謳った用紙よりフツーのコピー用紙、 更にはプリンタ用紙ですらない紙の方がきれいに刷れるって どーゆー事ですか… 2008年10月18日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■あらためてしみじみと。 | |
ハロウィン絵を描いています。 無謀にも、勢いだけでガーッと描いたこのラッフラフをそのままトレースへ回し (何故ならば、下絵用の紙がもうないから!/絵描き職人失格風味)、 ![]() 案の定、清書(のはずの)原稿上で服をデザイン。 ![]() 今こそこの紙を使う時!と、持て余していたB4の原稿用紙に ついうっかりのびのび描いてしまい、スキャナーに足先をカットされる始末(笑)。 そんなこの絵、別キャラがかぶって大部分隠される予定であります! …私の絵の約半分は、無駄で出来ています…( ̄▽ ̄; ところで、コレのペン入れに夢中になりすぎて せっかくの「のだめ」の初回を見逃しました…(T▽T)楽しみにしてたのにぃ 2008年10月9日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■かもされまくり。 | |
以前 職場の個人用ポストに配られた展示会のチラシです (同じ物をこの間 アキバ海洋堂の前で見てびっくり。 職場で見るのも海洋堂で見るのも、どっちも微妙に違和感が/笑)。 菌学会はアタマがやわらかくていいな(笑)。 しかし、前売りペア券の瞬殺っぷりは残念でした〜。 金のオリゼーと銀のセレビシエ、欲しかったなぁ… 国立科学博物館 特別展: 菌類のふしぎ - きのことカビと仲間たち - ![]() with 先日オトナ買い(笑)したフィギュア&増殖中のマグネットの皆さん。 真ん中のシャーレは、夏の初めに 自宅エアコンのシーズン第一風中のカビを見てみようと思い用意した培地。 結局試さずじまいでした〜。生トリコイデスが見られたかな?(笑) 白金耳は、クリップと割り箸製の即席いみてーしょんです。 ![]() ダメ元で、バージョン違いの蓄光タイプも撮影。誰だか判ります? 2008年10月6日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■…ぱんつ語り?(笑) | |
昨夜、TVのチャンネルをなんとな〜く回していたら、 「とある魔術の禁書目録」をやっていまして、 そーかこれもアニメになったか〜 と、しみじみ観てしまいました。 そうしたら今日は、テレビ欄に「屍姫」をみつけたですよ。 最近は何でもすぐにアニメ化されるんだな〜 な〜んて思ったわけですが… よく考えたら、屍姫も連載開始からもう結構経っているんですねぇ。 インデックス嬢にいたっては、 単に私がガンガンで1回読んだ事があるだけだから「すぐに」と思っただけで、 原作本はどうやら16巻まで出ているみたいだし。 ………… いっかーーーーーーーん!!! 完ッ全に世の中から取り残されてるですよ!!!(」゜□゜;)」あわわわわ 焦る秋であります。 さて、その「屍姫」。 アニメのマキナ嬢、キャラデがさっぱりしすぎててなんだかなぁ… 赤人センセの絵の、あの独特の雰囲気とか迫力が全然ないようー。 残るチェックポイントはあれですな、 「なにがなんでも超強引に ぱんつを絶対描かない絵」(笑)。 (コミックス表紙 だけを見てもお判りいただけるかと。) そういう構図で描かないわけではなく、むしろそういう構図だらけなのに、 どうしても絶対に見えないぱんつ。 面白いこだわりだなぁと思いながら読んでるんです(笑)。 というかむしろ、先生の「ふともも」へのこだわりに(以下略)。 TVアニメですし、やっぱりぱんつの件はそのままでしょうな。 で、「TVアニメ(しかも18時台)だから」で ぱんつが一切見えなくなったのが 「ソウルイーター」のマカちゃんですね。良かったよホント(笑)。 「ガンガン」で「ぱんつ」と言ったら、あとは「ながされて藍蘭島」ですが、 あれのアニメは観なかったのでした(だって絵がかわいくn/略)。 ぱんつ描写はどうでした? (笑) 2008年10月5日(日)
|