■男子の群について。 |
|
そろそろ春の特番シーズンなんでしょうか、
今宵は日テレの歌番組を観ましたー。
わかりやすくて明るいメロディーなジャニーズの歌が好きなのですが、
各グループのメンバーについてはちんぷんかんぷん。
本日やっとこさ、嵐の5人の顔と名前が一致しました!なんとなく達成感(笑)。
次なる課題は、にゅーすとかかつーんとか?「野ブタ」の2人しか判りません。
あ、それより先にV6かも(^-^; いまだに半分しか判りません…
14人に倍増した某グループ…
ぼーかるあんどだんすゆにっと っていうんですか?
ワタシは「ダンス部分」の魅力がいまいち解らないヒトなので、
野郎1ダース(失礼)のミリキについて真剣に考えつつ拝見したんですが、
個体識別不能状態で群れてステキなのは、やっぱ女の子だけだろー
という結論に達しました。
2009年3月24日(火)
................................................................................................................................................. |
■ちんたらトロトロ。 |
|
1週間以上前からトロトロと描き進めている絵が未だに仕上がりません〜(^-^;
連休ってあっという間だなぁ…

2009年3月22日(日)
................................................................................................................................................. |
■‖_・) |
|
ちょーうドキドキしながら(笑)アニ鋼2の情報を覗きに行ってきました〜。
第一印象は、
「おおすごい、荒川センセの絵がセル画塗りになっている。」(笑)
兄弟のCVに一安心しました。
ヒューズさんが替わっていないのもうれしい♪
そして、
高山みなみさんのエンヴィーに超期待!!(≧▽≦)
高山さんの声、大好きなんですよ〜♪♪♪ 刃とかアスコットとか。
井上さんのラストも楽しみだな〜。
大佐の声優さんが替わったのが少々意外でした。
ところでエドは、ずっと髪主線色トレス(古)でいくのでしょうか。
でずにーアニメのようだ〜。
2009年3月16日(月)
................................................................................................................................................. |
■あ゙ー!! (タイトル) |
|
コミティアの申し込み、11日昼までだったー!!!!!( ̄□ ̄;
クーマさ〜ん♪とか言って写真撮ってる場合じゃなかったよ、わたしーぃ!!
(人形館の日記参照)
というわけで、
サークルカットが使いまわし絵になってしまったのが悔やまれますが、
大急ぎで申し込みを済ませて参りましたッ!(>×<)

ぴよぴよアイコン のハーフトーン化の色加減に
無駄な労力を注いだ(レイヤー3枚重ねで微調整)1枚となっております(笑)。
2009年3月11日(水)にじはん再び。
................................................................................................................................................. |
■真夜中に。 |
|
さぁ寝るか〜 と思ったら、何だか部屋の様子に違和感が。
ナマズ水槽の水循環装置が止まり、
ねこさん(ナマズ名前、“さん”まで名前)がアップアップしてました…
違和感の正体は、水音が聞こえない事でした。
急いでポンプを分解掃除し復活させて水槽にセット。
しかし、その過程で濁ってしまった水の中で、まだアップアップしています(^-^;
弱いー!なんて弱いんだ、ナマズ!!
野生のナマズもこんな風に、大雨等で濁流になった川の中では
苦しそうに過ごしているのでしょうか??そんな事で生きてゆけるのだろーか…
それに比べてうなさん(ウナギ名前)は
ほとんど貯め水の中で元気に暮らしているのになぁ。
水槽一杯に水をはると、にょろっと脱走してウナギせんべいになるので(汗)
水位を低くしているため、水を回すとうるさいんですねー。
そのため、週末にちょろちょろとポンプを稼働させている程度なのですが、
酸欠起こしてるトコなんて見た事ないです。ウナギは強い。
ついでに、すんごいビビリーです、うちのナマズ( ̄▽ ̄;
「ナマズは地震を予知できる」なんて言いますけれど、これって、
人が感じるよりも先に微少な揺れに反応してパニックを起こす、
とかいう事なのではなかろーか(笑)。
あ、ねこさんの呼吸がやっと落ち着きました。
これで私もようやく安心して寝られます〜(笑)。
2009年3月2日(月)にじはん。
................................................................................................................................................. |
■出番をもらえて懐中電灯はきっと活き活きしてます。 |
|
な〜んか部屋が寒いなぁ、と思ったら、エアコンがそっと止まっていました。
そういえば、さっきブレーカーが落ちたんでした、てへ。
この冬は、何度も何度もブレーカーを落としてしまっています( ̄▽ ̄;
帰宅と同時にTVとPCをオン、寒さに耐え切れずエアコンをピッ、
空腹に耐え切れず(笑)電子レンジ、アーンド湯沸しポット。
…こんな事をすれば容量も軽く超えるわけですorz
電気代も怖いですが、何よりも、
使用中に停電させちまったPCが怖い(汗)
気を付けます〜( ̄▽ ̄;
2009年2月23日(月)
................................................................................................................................................. |
■どこで扱えば良いか迷う話題。 |
|
発端は「お人形関連」なんですが、展開が「お人形」とはちょっと違う、
少々困った?話題をふたつ。
まずは、先日お人形サイト巡りをしていて出逢ったアイコンさんのお話です。
(アイコンから配布元サイトさんへリンクをはってありますが、お人形サイトなのでご注意ください)
比較対照がちょっとアレですが(笑)、
高さはそんなに変わらないのに、何この情報量の差!!

こーんなちっこいのに、こんなにも表現できるものなんだぁ…超感動した逸品です。
続きまして。
ぽちぽち使わせて頂いているお人形の目玉屋さんを、先日、
綺麗なオッドアイ目当てでボンヤリ覗いておりました。
私の好みは色差ほんのりな物でして、
少し前から居残っている黄色と青色のオッドアイを眺めながら、
この組み合わせはやっぱりちょっと強すぎるよなぁ、
って、あれ?この感覚には覚えがあるような…
黄と青のオッドアイは強すぎて云々とか、どこかに書かなかったっけ??
…ワタヌキ君!( ̄□ ̄;
と、展開いたしました(笑)。
何度も見ていたものなのに、何故か今更猛烈に反応。
さっそくポチってきましたよ〜ぅ♪
さてどうしましょう、この目玉。
完ッ全に衝動買いです( ̄▽ ̄; ワタシは女郎蜘蛛か、と。
別にキャラドールを作りたいわけではないですし、
目玉だけで写真撮ってもアレですしぃ(笑)。
凛(TF白Niky)にでも入れてみるかな。
2009年2月17日(火)
................................................................................................................................................. |
■ いやああぁぁぁぁぁ!!! (タイトル) |
|
短冊のカット、ミスったです…orz
2009年2月10日(火)午前4時
................................................................................................................................................. |
■どーすれバインダー(古)。 |
|
明日は夏コミの郵送申込〆切日です。
という事を、本日未明に思い出しました…
お昼に参加費を郵便振替してきてしまった事を
ただ今ちょっぴり後悔中。
オンライン申し込みにすれば〆切が伸びたのになぁ…
チキン且つ保守派な己を力いっぱい呪う。
サークルカットが描けねぇっス!!( ̄▽ ̄;
真っ白な紙を前に、一体何を描いたらいいのか、何が描きたいのか、
途方に暮れる状態がしばらく続いていますぅ。
A4サイズでさえコレなのに、
4x4cmほどの小紙片に一体何をどう描けばッ!!!!!
げんきになっているハズの夏のワタシのため、
白い小紙片と闘って参ります…λ...
絵が描けねー!という事態は、もともと年に何度かはあるものなんですが、
なんで今!この時期に!来るかなぁ…( ̄▽ ̄;
2009年2月9日(月)
................................................................................................................................................. |
■ハリポタ… |
|
「炎のゴブレット」を観ています。 焔って…大佐乙なマイぱそ子であります。
「課題」として友達を池に沈めておくとか…( ̄□ ̄;
かなりぞっとしたんですが…(汗)。
敵にやられました☆とかならまだしも、
最終的に助かればそれでいーんですか!?せんせえ!!!( ̄▽ ̄;
ダンスパーティーでロンに怒るハーマイオニーが可愛かったので良し!
…とか、ふざけられない級のショックでしたよーぅ。
2009年1月17日(土)
................................................................................................................................................. |
■歌会始。 |
|
週末に 見るんじゃないの?(・_・) この資料…
二度とするまい サービス残業
資料を用意して届けに行ったら発注者が帰宅していた件。
2009年1月16日(金)
................................................................................................................................................. |
■みどりの瞳。 |
|
お正月、母から突然訊ねられました。
「あなたの描く絵って、どうして緑色の目が多いの?」
…えーと、好きだから? (笑)
超ウロ覚えなんですが、小さい時にTVで
アジアな妖怪(キョンシーとか?)が出てくる映画だかドラマだかを観たんです。
あくのそしきに狙われているチャイナドレスなお姉さんがいて、
彼女の瞳が綺麗な緑色だったんですねー。
そして、「緑の瞳を持つ人間はいない」みたいな誰かの台詞がありまして、
確かにその通りだ!( ̄□ ̄; と
なんだかよくわからない衝撃を受けたんです。
たぶんこれが、私の緑目コンプレックスの元です。
…まーぁもっとも、母上的には、
本気で興味があったわけではないのだろうと思いますが…(^-^;
故に、「好きだから」としか答えませんでした〜。
漫画読んでる娘の邪魔または暇つぶしのネタにしてくれるなでござるよ(笑)。


…ホントに大勢いますが、そもそものキャラの絶対数が(以下略)
ちなみに、目に使うのに一番苦手な色は、
紫味も緑味もゼロの青色系です。
綺麗な碧眼を塗れる人がとてもうらやましいです。
2009年1月10日(土)
................................................................................................................................................. |
■ぐっどたーいみ〜ん♪ |
|
印刷屋さんからセールのお知らせが来ました。
以前より「移転しまーす」の案内が出ていまして、
お店までの道を覚え直すのはめんどくさいので(ヲイ)
どーせなら他の印刷屋さんを開拓するかなぁと思っていた矢先でした。
さすが客商売、読まれてます(笑)。
割引率がなかなかにスゴイので、
先日話題にした「まるごと1/3。」の再版を、この機会にしてしまう事にします。
新年早々〆切を抱えたわけです、なんてめずらしい年初め(笑)。
ちなみに。
ページ調整のために12ページも描き下ろしが入る事になるので
(偶数Pに始まり偶数Pに終わる回が多い上、紙とデータが混在だから…orz)
その部分だけの別冊(プリン太刷り)も作る予定でいます。
既存版をお持ちくださっている方はこちらをどうぞ版、です。
…「新装版」とか銘打って数ページの描き下ろしアリとかでコミックスを出されると
悔しいながらも買っちゃう、でも悔しい、なんですよねー(笑)。
「オムライス」の時もそうでしたが、
構成を変えての再版は、これが悩みどころ。
もひとつちなみに。
自分は表紙が違うだけでも両方欲しいタイプ(笑)なので、
別冊を出されると むしろ余計なお世話になるわけです。
うーん、むずかしい…(笑)
2009年1月8日(木)
................................................................................................................................................. |
■久〜しぶりに。 |
|
何気に便利に使えて重宝しているオリキャラアイコン、
いないコたちを追加しようと、久〜しぶりに制作に挑んだのですが、
すっかり感覚を忘れていて、非常に手間取りました〜。
をベースに を制作。 以上のみで今宵は力尽きました(笑)。
 ちなみの白色背景。
特に色の感覚を忘れています。というか、好みが変わっています。
以前よりも明るくて濃い目なのが好きになっているかも。
う〜ん、統一感がなくなるのは困るなぁ。
赤毛仲間のはずの沙紋が こんなにくすんだ色とわ。

2009年1月7日(水)
................................................................................................................................................. |
■右もいいけど左もね♪ |
|
「探偵 左文字進13」を観ました。
すごい、すごすぎる、
とうとう「実は双子の弟がいます!」が来ました、なんてベタな(笑)。
「実は人より長く息を止めていられます!」も来ました、なんてベタな(笑)。
次々と繰り出されるベタなあれこれと
志村うしろうしろー!な変装が楽しいシリーズです。
…いや、本気で褒めているんですよ?(笑)
ベタベタな2時間サスペンス&ミステリー、大好きです♪
…ぁぁぁああああああ!!
左文字さんに気をとられて、
金田一さんも今日だった事をすっかり忘れてましたー!( ̄□ ̄;
吾郎ちゃんの金田一さん好きなのに…がっかりorz
ゴールデンタイムに観るなら、左文字さんより断然
金田一さんだったのになぁ…
左文字さんは休日の午後にまったり観るくらいが私的にはちょうどいいです、
愉快に軽いので(笑)。
2009年1月5日(月)
................................................................................................................................................. |
■わぁお! |
|
友人からの年賀状に小さい人の写真が!
「子供が生まれました」って、やっぱりふしぎな感覚だなーあ、しみじみ。
年単位の昔に同僚同士が結婚して3人に増えてるんですが、
こちらも未だに実感がわかないというか、う〜ん、ふしぎな感じが消えません(笑)。
というか。
結婚・出産を事後報告頂く辺り、
ワタクシは既に「友人」ではなく「知人」の括りに移っているのやも。
去年一昨年と準ヒッキーで不義理の限りを尽くしていましたので
超納得なのであります…反省しました〜、ゴメンナサイ(^-^;
そういえば、私と同じ苗字を持つ従妹が、夏にお婿さんをもらうのだそうです。
…これ以上鈴木(仮)を増やしてどうするの…イヤ理由は判るんですけれども…
こうなったらもう夏実ネタにするしか? …怒られるかしら(笑)。
2009年1月5日(月)
................................................................................................................................................. |
■そうだいなぷろじぇくと。 |
|
あけましておめでとうございます〜(ぺこり)。
お正月休みで順調に肥え太った月館です凹。ダイエットは(永遠に)明日から。
さてさて。
冬コミの新刊準備で印刷修羅場を味わった事により、
「まるごと1/3。」の手作業による再生産が もうイヤになりました(ぶっちゃけ)。
プリン太がプリンで埋まって再版できず、冬コミには5冊くらいしか持っていけませんでした…orz
というわけで、オフセットでの再版を考えています。
「1/3よりき。」が入っている いりたま8も在庫切れをしているので、
ついでに今までに描いた「1/3」を1冊にまとめようかと思っています。
そんな計画の前に地味に立ちふさがっているのが、
印刷屋から返却されたままの状態でほったらかしにしてある紙原稿であります。
4面付けされたまんまで返ってくるのですよ…こんな風に。

1ページにつき5箇所がセロハンテープで留められています(矢印)。
広げると約A2版のデカさなので扱い難い上、
ヘタに触るとゴミを付けたりトーンを引っ掛けたりしそうで怖くって、
ずーっと放ってありました…いよいよコレを何とかする時が来たか…( ̄▽ ̄;
あっ。
そう言えば、今日は当サイトの開設記念日でした、今気付きました(笑)。
もう9周年ですか、早いですねぇ。
5周年の時にはプチっとイベントをやりましたが、
10周年でも何か出来るかなぁ(早くも来年の話)。
ご訪問くださるみなさま、いつも本当にありがとうございます(*^
^*)
今年は去年よりも活動出来るといいなぁ。いろいろ余裕がありますように。
ちなみに、今年の初詣で引いたおみくじは「吉」でした。微妙です(笑)。
2009年1月4日(日)
|