■てっぷっこ〜 でんっきじょーおほ〜〜〜 (古)。 | |
久しぶりにこちらに変化が。![]() そうそう、ひとつ前のバージョンだと 今の使用率がわかりにくくて若干不便に思っていたのです。 その点が改善されている上に、現時刻は20時50分なので、結構リアルタイム? うむ、気に入った(えらそう)。 でもまだベータ版なんですね。 ある意味本番な夏まで、試行錯誤を続けるのでしょうか。 2011年5月30日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■白いクリップが欲しい。 | |
↓の春ちゃんは、こんなもので立ってます。![]() 針金製です。元はクリップです。 ネットで拾った方法にございます。 >私信 2011年5月29日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■ちぇすとー! | |
パイレーツ・オブ・カリビアンの2作目「デッドマンズ・チェスト」、 今日の今日までずーーーーーーーーーーっと 「死者の座する場所」、直訳して「死人の椅子」だと思ってました。 椅子は「チェアー」だーーーーーーぁぁぁ(恥)。 『デイヴィ・ジョーンズの心臓を納めた箱、「デッドマンズ・チェスト」を巡り云々』 アホな私に気付かせてくれてありがとう、日曜洋画劇場のナレーション!(笑) …デイヴィ・ジョーンズの船、フライング・ダッチマン号の事を 指してるのかと思ってたのよ…(´・ω・`) 2011年5月29日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■「ストローはお付けしますか?」 | |
「!?」![]() 2011年5月24日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■「今日から新しい仲間が加わります」 | |
!?煤i ̄□ ̄; NHK「ニュースウオッチ9」のお天気コーナーに なんとな〜く登場していたあの春ちゃんが、 “お天気コーナーのキャラクター” として正式に紹介されましたよ! ライバルの青山さんが幸せを掴んだので、ゆるされたという感じでしょうか。 うそですごめんなさい、青山さんおめでとうございます。 て言うか、 春ちゃんがしゃべったーーーーー!!!(笑) てっきり、平井さんの異動と共に春ちゃんのTVでの出番も終了かと思っていました。 だってもうとっくに春終わってるし(笑)。 今ならあの幻の梅雨くん&小夏ちゃんの出番じゃないの? …というのはさすがに無理としても、 秋ちゃんくらいまでは出てくれたら嬉しいな♪ 小春ねえさんも味があって何気に好き。 というわけで、ねんどろ春ちゃんを撮ってみました。 正直、撮るタイミングを完っ全に逃してしまっていたので、 よいきっかけをありがとうニュースウオッチ9!(笑) まずはノーマル春ちゃん。この杖かわいい♪ ![]() デフォルトの差し替え用表情パーツは わたし的にはちょっとイマイチなので、 他の子の顔をいろいろお試し。 まずは割と無難な感じに にっこり口。 ![]() 続いて困り顔。冬将軍に困らされているという感じで。 困り眉もちゃんと写せたらよかったのにな〜。春ちゃん前髪厚いです。 ![]() 冬将軍に もっと困らされています。 ![]() とうとう怒らせてしまいました、冬将軍。 ああやっぱりねんぷちで付けて欲しかったなぁ冬将軍。 ![]() 付属品の鯉のぼりに合わせて元気一杯な感じに。 我が家の春ちゃんはしばらくこのままで飾られる事になりそうです、かわいい♪ ![]() パッケージのあおり文が好きです。 『天気予報の萌えキャラクター!!ほっこり春の暖かさ運びます! 突如NHKに降臨した春の女神!気象豆知識系アクションフィギュア!』 ちなみに、 番組サイトの旧コーナー「春ちゃんの気象豆知識」のキャラとして発売されています。 今だったらこの部分が「NHKニュースウオッチ9」て書けるのかしら(笑)。 見てみたかったー。秋ちゃんでぜひ! 2011年5月23日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■ふみふみ。 | |
今の社会の教科書では、 隠れ切支丹捜しに使われる道具を「踏み絵」、それを踏ませる事を「絵踏」と それぞれを分けて教えているのだそうですね(by世界一うけたい授業)。 それとは全然関係ないですが、 うっかり踏みました。 ![]() いつもお訪ねくださるみなさま、本当にありがとうございます(ぺこり)。 そんな方のために この小さなしあわせは取っておきたかった… 何やってんの私ー(笑)。 2011年5月22日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■飛びます飛びます。 | |
本日の「世界一うけたい授業」にて、 カビた食品が入っているタッパーのふたを開けるとどれくらいカビが飛び散るか、 という、なかなかに衝撃的な映像を見ました。 …さて、どうするかな。 ![]() 2011年5月21日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■は。 | |
歯に荒挽きコショウが挟まっているような感じがしたので掃除していたら、 挟まっていたのは歯の欠片でした(´・ω・`) 欠けた穴を掃除していたら、さらに1.5mm角くらいの歯がポロリ。 特に痛みはないのですが、グミが詰まったらさすがにじ〜んわりきましたし、 なにより、それをほじるとさらにまた歯が欠けそうなので、 観念して歯医者さんへ行ってまいりました〜。 …麻酔が上手く効いてくれなくて痛いし、追加麻酔しても痛いし、 もう一箇所に追加してもまだ痛い。 さらに、治療後の先生のお言葉。 「神経ギリギリの所まで削ったからしばらく痛むかも。痛み止め出しときますね」 おかしい、 虫歯だった頃の方が痛くなかった!(>_<) 2011年5月16日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■11日。 | |
『<台湾>「11日に震度14の大地震」予言で大騒ぎに』 ゑー…( ̄△ ̄; いやいやいや、 自分の理解の範疇を超えているからって すぐに「有り得ない」とか決め付けてはいけませんね。 でも これは ねぇだろ。 たいわんさん… 先日のコミティアでお配りしたペーパー漫画の「さいごのしゅだん」、 あれの○○に入る言葉も「台湾」なんですよね… 大地震からちょうど1ヶ月の先月11日には、大きな余震が起こりましたので、 今日もちょっとドキドキしていたのですが、 無事に一日が終わってよかった〜〜〜(ほっ)。 しかしTVは 「過去の大地震では3ヵ月後に最大の余震が発生した例が云々」と まだまだ脅かしてきます(T_T) 首都直下型地震の30年以内の発生確率が70%って高いよなーと思っていたら、 浜岡原発関連で、東海地震の発生確率は87%よ、なんて さらに大きな数字を聞かされてみたり…orz ヘコムワー 何か、何か明るいニュースはないかーーーーー!!!( ̄▽ ̄; 冒頭のニュースはある意味明るいかナ。 2011年5月11日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■とてもどんくさい。 | |
出目水槽を新しくしたので、きれいなうちに(笑)写真を撮ってみました。![]() 手前のミクさんはノーマルサイズ。 ![]() 「蝶尾」という名の出目金です。こんな感じに蝶々。 ![]() エビちゃんが同居しているので、水草と流木で隠れ家を作ってあるのですが、 ![]() 遠慮なく突っ込みます。そして… ![]() ![]() ![]() ![]() おデブが過ぎる方が「ぎょぴちゃん」、 泳ぎがとことん下手な方が「じゃいこ」です(名前)。 2011年5月8日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■昔は良かった、なんて言いたくはないけれど。 | |
発行が古い本の奥付欄について、 ツッコミというかむしろダメ出しを戴いた(´・ω・`)ので、ちょこっと書いてみます。 「発行者の責任として」の意味で(少なくとも私はこの意味で載せておりました) 奥付に連絡先を載せるのが一般的だった、 そんな時代を心から懐かしく思います ( ̄_ ̄ トオイメ 今や、印刷屋さんが 「こじんじょうほうほごのために奥付にはとりあえずURLとか載せとけ」 ってアドバイスをしてますもんねぇ。 本当は今でも、 金を取って売っている以上、それはちょっと無責任なんじゃない? なーんて青臭く思っていたりするわけなんですが、 まぁ、いつまでも世の流れに逆らっていてもしょうがないですよね(笑)。 そんなわけで、最近発行した本にはURLだけを載せるようにしています。 古い本に対して「何か対策は!?」って言われましてもねぇ… 修正用シールの類も下にデータが存在している以上無意味と考えますので、 あんまり気になるようでしたら切り抜いて抹消してやってください、としか〜(笑)。 在庫はそのうちなくなる…はずなので(笑)、 それにまかせた自然消滅的なもので良いのではないかというのが、今の私の考えです。 定額小為替の件以来の、時代の流れをしみじみ感じたお話でした〜。 嗚呼どんどん古くなる自分がイヤになっちゃう〜〜〜(笑)。 2011年5月8日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■私のGWはこれからだ!!(ゑー) | |
TVをつけたまま居眠りしてしまい、寝ぼけた耳に聞こえてきた声は 「夕紀ぃぃぃ!」(もしドラ) 即座に涙ダバー。 もしドラは初見で設定も何もサッパリなんですが、状況だけは判ります。 ゆうきぃぃぃぃ!!(T▽T) なんか前にもこんな事があったな、と思ったら、 「東京M8.0」の弟君も「ゆうき」でしたね…(再びダバー)。 涙腺弱すぎて困ります。明日絶対目が腫れてる(笑)。 さてさて、今日はコミティアでした。 準備結果については推して知るべしですが(う゛)、 半眠りの愉快な心持ちで(笑)とても楽しくすごす事が出来ました。 スペースをお訪ねくださったみなさま、どうもありがとうございました♪(*^ ^*) 当社比ですが、今日は割とお絵描きの調子が良い日だったようで、 スケブ描きがとっても楽しかったです〜♪ 1枚1枚に結構時間をかけたので、右手が黒くなりました(笑)。 ところで。 帰宅してすぐ目に入ったペーパーの試し刷り分。 何故一目でミスに気付くの…ていうか、どうしてチェック時に気付けなかったの…orz ![]() 「さ」の字形が統一されていなかったため差し替えようと思って何個か書いたものが そのままになってました(笑)。 最初のコマも「グラグラ」と「ゆっさゆっさ」が併記されたままだし(笑)。 どうして、ミスをチェックしようと思って見るとみつけられないんでしょうねぇ、不思議です。 2011年5月5日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■容疑者の供述は二転三転し。 | |
観察目標については詳しくは書けませぬが、 すっかり金魚のお尻の観察が日課(むしろ時課)になっております。 だって金魚って、いったん餌を口に入れても しば〜らくしてから「ぺっ」と出したりするんですもん。油断なりません。 見た目の症状も消え、餌も摂れ、エアーの水流にも流されなくなりました (体力消耗しそうだったので、しばらくO2ストーンでしのいでました)。 けだるそうに泳いでいるけど、出目金のコレはもとからです。デカいので尚の事。 回復しました、って もう言っていいと思う! やった!!よかった!!!\(≧▽≦)/ 私もやっと元気出たよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅ(T▽T) さて。 ようやくワタシにも元気が戻ってめでたしめでたしなんですが、 もうティア目前じゃあないですかー。 あと一日走りぬいて超薄い本を出すか、 夏に延ばして厚みを増を目指し 明日は地震日記の準備版無料配布に切り替えるか… 早く決断を下さないと、一兎をも得られなくなってしまう〜(笑)。 は!煤i ̄□ ̄; 看板!!! 2011年5月3日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■これで立たせて飾れます。 | |
大きなダンボール箱が届きました。ようやくこの日がきましたか… 予約品が発売延期になり、 そのあとに頼んだ在庫品の注文は自動でまとめられて巻き添えを食らい、 予約品がまた延期になり、 そうこうしているうちにもう1点予約したいものができ、 こっちが入荷しても最初の予約品がまたもや延期になり、 最後はもう半ばやけっぱちで、もう1点別件を予約。 最後に頼んだアゾンのライリさんが延期にならなくて本当によかったです。 ずっと待ってたんですよ、2月に頼んだ在庫品ドールスタンド10個! (そっちかい) 座らせて飾ると可愛いんですけどね〜、場所を取る上 地味〜に邪魔なんです。 頼めば分割して発送してくれるんですけどね。 送料節約というか、連絡する手間をめんどくさがりました(笑)。 ちなみに、 ねんどろ春ちゃんは同様に予約品をまとめ送りしてくれる別のお店で頼んであるため まだ我が家にはやってきていないのです。 >半私信 2011年5月1日(日) |