■無駄と遠回り。 | |
この部分、ほぼ全部が完全に隠れます。でもいいんだ、描くの楽しかったから♪ 相変わらず無駄の多い私ですが、割と嫌いじゃないって思った!(笑) ![]() というわけで、また何かに描かせていただきました〜♪ 詳細はまた後日ぅ(≧▽≦)/ あぁお風呂に入りたい〜 …と言うと語弊がありますね、 正確には、お風呂につかりたい〜。 ここしばらく毎晩のんびり湯船でふやけていたので(2時間とか余裕)、 プチ修羅場でシャワーのみの暮らしに戻っちゃって、ちょっぴり物足りなかったですー。 住処をある程度整えたので、次は自分自身のメンテナンス中でございます。 自分関連の内も外もここ10年ほどの間、 どんどんどんどん右肩下がりで何もかもがほったらかしになる一方でした!(>_<) げんいんは、も〜イヤになるくらいにはっきりとしていてむしろ笑えるですよ(笑)。 今年の残り2ヶ月(!)の使い道は、せいかつのたてなおし、ですねぇ。 なんだろう、 今年はちょうど人生の折り返し地点とかなのですかね、私。 とすると、平均寿命までは生きられないって事になりますが、丁度良いような気もします。 「親より先には逝かない」が、結構本気で人生の唯一の目標なので、 親が95を超えてくるようだとちょっとピンチですが(笑)。 2012年10月31日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■ガーデニング♪とか、そんなオシャレなものではない。 | |
私の趣味は「園芸」です。 いや、基本的に自然のままを愛でている(良く言ってみた)ので、 すでに「芸」ですらないかもしれません。 そろそろ秋も深まってきたので、ベランダの紅葉(もみじ)の様子はどうかな〜と、 久しぶりにちゃんと見てみましたら、 あら、樹形がなんだかいい感じになってるー♪(*´д`*) このまま綺麗に紅葉(こうよう)してくれたらうれしいな♪♪ って、 モミジ関連の文章は漢字を使うのがむずかしい〜(笑)。 ちなみに人形館ではこの字は「くれは」と読みます(きいてない)。 ![]() 盆栽って、もりもりと肥料をあげているイメージだったのですが (もれなく根元に油粕が置いてある感じ)、 紅葉は肥料をあげるとすぐにニョキーン!と枝が伸びちゃう上に どこからともなくアブラムシがわくので、 追肥全くなしの上に根元の雑草も放置で、かなりの貧栄養状態なこの鉢。 このまま行くか、ちょっと肥料をあげるか、迷うところです。 根元は本来綺麗に苔むしている鉢なので、よみがえらせるべく、 上の写真のカイワレたちを割りばしでちまちま抜いてきれいにしました〜。 っていうか、直射日光ガンガンの南向きのベランダで よくぞ枯れきらずにいてくれた、苔(笑)。存外にたくましいですね。 まぁ、もうすでに何年もこれを繰り返しているので、相当鍛えられているのかも(笑)。 ちなみにこの子も、ほぼ双葉状態の時に近所で採取してきた物です。 奈月さんのアタックを上手にかわした奇跡の1本でございます(大袈裟)。 2012年10月27日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■まるでなでなでスイッチ探し。 | |
なんだか体調が悪かったので夕飯をたくさん食べたら眠くなり、 奈月さんを部屋に放したままで寝てしまったところ、 顔面への猛烈なアピールにより起こされました…(笑)。 「ほっぺにチュー♪で 頭なでなで」的な感じに仕込んで(?)あるので (肩の上で顔にすりよってくるのが可愛くてなでていたら、覚えちゃっただけです/笑) 頭をなでて欲しいと顔のあたりにやってくるのですが、 当然ながら「チュー♪」とかいうニュアンスはトリあたまにはわかりませんので 実際には「グイグイ頭突き」、 しかも なでてあげるまであちこち場所を変えてグイグイグイグイ(笑)。 ほっぺあたりならいいのですが、鼻の下とかね… もふもふくすぐったいから、トリくさいから、ヤメテ(笑)。 2012年10月26日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■「ジェネラル・ルージュの凱旋」 | |
ラストシーンが可愛かった〜♪ 手、ってところがまたいいよねぇ♪♪(*´д`*) (マスタング大佐とホークアイ中尉を思い浮かべていたりしたのはヒミツです/笑) 片付け物やら何やらしながらチラチラ観ていたのが残念です。 ちゃんとTVの前に座って観たかったー(>×<) しかし、高嶋政伸さんの目の笑って無い度が怖すぎるー。 「HOTEL」の赤川一平君の時は、気のいいお兄ちゃんに見えたのになぁ。 SMAPの中居君と香取君の目も怖いです。 ハマる役の時は、それがとても良い雰囲気ではあるのですけれども。 人の目って、案外笑ってないですよね。 私はどうだろう〜。怖い「笑顔」を振りまかないように気を付けよう…(笑)。 2012年10月24日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■必要なのは、鉄の斧。 | |
ちょっと前に、仕事で使う道具を余所に貸し出したら その一部がゴミと間違えられて捨てられてしまった、 という、残念な事故が起こりました(T▽T) 困った事に、そのゴミ(違)とその他のパーツとを合わせて一式として使う道具なので、 ゴミ(違)が無くなったがために 他のパーツも使い物にならなくなってしまったという悲劇。 買い直そうにも、ゴミ(だから違)単品ではメーカーが売ってくれないのですよ〜。 まぁ、起こっちゃった事は仕方がないので、ボスと一緒にため息をついて諦めたのですが。 相手方から突然大きな荷物が届きまして、 「こんな予定聞いてないよ??」と、ボスと一緒に開封をしたら、 出てきたのは、新品のお道具がふたつ… だがしかしですよ、 「割っちゃったコップの替わりに 丼 を用意しました☆使ってネ♪(*´д`*)/」 状態でございましてね……… ゴミにしか見えなかった物に存在意義があったように、 あの大きさにもちゃんと理由があるのになー…。 なんていうかイロイロと、イロイロと、考えちゃいました〜(´・ω・`) ただ一言、「弁償したいから必要な物を教えて」って、訊いてくれればよかったのに… 2012年10月23日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■10月も残り1/3…ぎゃー!! | |
ヘイ!(・□・)/ オーダーが一件片付いたので、次は別のお絵描きでござるー。 夏の香り漂うトップ絵も ちょっと何とかしたいところでござるー。 そして、 11月18日のコミティアのスペースが決まりましたので、お知らせしておきます。 は−09b です。西2ホール側になります。 参加される方はぜひ遊びに来てやってくださいね♪(*^ ^*) 新刊準備の進捗状況は推して知るべしですが(コラー)、 また看板用に小さいイラストを何枚か用意していきたいと思いますので、 よかったら見てみてやってください〜。 今回のコミティアでは「海外マンガフェスタ」というイベントが開催されるそうですよ。 大友克洋さん、浦沢直樹さんがトークライブに出演されるそうで、 会場混んだりするかしら? 2012年10月20日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■乙女心とか言ってみるテスト的な何か(ゑ)。 | |
同僚宅で不要になったということで、体重計をいただきました。 最近少々ダイエットに成功したので、 わくわくしながら数年ぶりに素っ裸の重量を量ってみたら、 予想以上に小さい数値(当社比)が表示されたー♪ そして、2時間後くらいに職場で普段使っていた体重計にいつも通りに乗ってみたら、 その差なんと2.3kg… たしかに、普通の服に加え、ポケットに色々入れている白衣を着たままで量りましたが、 ここまでの差はさすがにおかしかろう… 嘘をついているのは さあどっち?(笑) ところで、女子的なダイエットの弊害というとあれですよ、 落ちて欲しくない所が いの一番に落ちるっていう…( ̄▽ ̄; ちょうど新調しようかと思っていたのでおそるおそる計ってみたら、案の定…orz しかし事実は事実なので受け止めて、その計測値にて通販したのですが、 わーなんかサイズ合ってな〜い、交換お願いしなくっちゃ〜♪(*´д`*) こんなにうれしい返品交換作業は初めてかも(笑)。 2012年10月17日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■にほんごのきき。 | |
今日は美容院へ行ってきました。 リセットの波に乗ってバッサリ☆ …とも思いましたが、 せっかくいろいろ持っている まとめ髪用ヘアアクセを 使えなくなってしまうのはさみしいので、長さは変えず、 すんごい久しぶりに、くるくるウエーブをかけてみましたよ〜♪(*´д`*) (オーダー時にイメージしていたのは「ふわふわ」だったのですが、 できあがったら「くるくる」でした。あぁオーダーはむずかしいー/笑) <くるくるウエーブとは> ![]() 美容師さんがセットしてくれたら こんな風になりました〜。自力では再現不可能。 セットの仕方をせっかく教えてくれた美容師さん(ダイアモンド☆ユカイ似)ごめんなさい。 漂う「お姉さん感」に耐え切れずピンを一本挿したら、 一気におこちゃまになった不思議な髪型でした(笑)。 …と、他にも美容院ネタを合わせて今日の日記はこれだな、と 美容院で文章を練ったのですが(なんせ4時間もかかってヒマだったからね!/笑)、 帰りに寄ったパスタ屋さんで、良いネタをもらってしまいましたー。 隣りの席の大学生カップルさんが、 おそらくは研究室のゼミにでも参加し始めたのだろうというお話をしていて、 「自分達の知らない用語が至極当然のように使われていて理解不能で 己の知識の無さに絶望(誇張)」とか話していたのですが、 「ことせん?に、ふれた??とか言っててさ、マジわからねー(笑)」みたいな… 兄ちゃん、そこは自分の株を上げるチャンスだったのに…(笑)。 他人様だけをネタにするのは不公平(?)なので、 己の恥ずかしいネタも披露します!(・□・)/ 割とつい最近まで「遵守」を「そんしゅ」って読んでました!! 「おしゃれ」は「お酒落」だと思ってました!! 「SM2」(ちょくちょくお買い物してる洋服屋さん)は「エスエムツー」!!! …前ふたつはともかく、最後の正解は「サマンサモスモス」、 読めるかー!!!(笑) 2012年10月14日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■私の今年は、いろいろをリセットする年なのですね(笑)。 | |
10年程前に戴いたお財布を、ようやくデビューさせる時がきたようです!(>×<)/ …これは不幸な事故だったんです。 「大昔から使ってるお財布が さすがにもうボロボロになった〜」と同僚に話したら、 ちょうど私が当時の職場を離れる頃だったために、お餞別として戴いたのですけれど、 なんせ使っていたお財布は本ッ当にボロボロだったので、 話をしたすぐあとに、自分で新しいのを買っちゃってたんです、しかも割と奮発して(笑)。 あまりのタイミングの悪さに ずーーーーーーーーーーっと秘密にしてきましたが、 やっと告白できた!!(笑) ![]() もうひとつ、リセットネタを。 根詰まり状態に陥っていた茂りまくりのスパティフィラムをリセットしました〜。 根元から子株がどんどん出てくる草なので、一株だけ残してあとは処分!(>×<) ![]() …な〜んて、背景にもしっかり写り込んでいますが、 そもそもが2鉢あったので、1鉢はまだ残して迷い中… もともと1鉢だったものを同様の経緯で2鉢に増やしちゃってたので、 ここで思い切らないと、同じ事の繰り返しになるんですけどねぇ…(^-^; あとは…にょきーんと1本つまらなく伸びてしまっているパキラだなぁ。 まっすぐ伸びる幹をバッサリ切って側芽を複数個出させてボリュームアップさせる、 という育て方をする木なのですが、切るのになかなか勇気がいるので、 なにかの拍子に勝手に枝分かれしてくれないかな〜と祈り続けて早5年、 根元はこーんな太さだし(↓)、高さは私の背丈くらいにまで育ち… もうだめだ、覚悟を決めて1回切るべきだ!(笑) これから寒くなる今は時期が良くないので、次の春まで課題持越しです〜。 ![]() うちに来た当時の姿(机の上の黒い鉢に植わっている子↓)。 ![]() 撮影をしていたら、我が家の植物達の天敵が襲来したので撮ってみました。 奈月さん、葉っぱをすぐかじるんだ〜(^-^; ![]() 葉っぱだけならばまぁよいのですが、そのうち葉を根元からかじり落としてみたり、 さらには幹をかじりまくって本体まるごと枯らしてみたり…(涙)。 数年前のこの紅葉(↓)は、いい感じに育っていたところを 幹をポキッと折られて終了しました…orz ![]() 2012年10月13日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■元々は8月末に書いた記事…ネックはそう、写真撮影! | |
近所のお蕎麦屋さんがお年賀にくれた干支小物(未使用品)を発掘しました。![]() うさぎだから去年のものか〜 と思ったアナタ、 甘いです、そんな程度のものをネタになどいたしません。 そう、 これは13年前のブツ! 不要品以外にも、すっごく気に入った物でも大切にしまいこむ習性があるワタシ。 たとえばこんな物。 ![]() 父の海外旅行のお土産です。もちろん未使用。 えーと、20年くらい前の物かな…(笑)。 そして、 ![]() 母とお出かけした時に買ってもらった、源氏パイ消しゴムー。 当然のごとくに未開封またはそれに準ずる状態だったものを、撮影用に開封しました。 入手時期はたぶん幼稚園の頃!(笑) …ちゃんと開封して使おうよ、消しゴムなんだし子供なんだし…( ̄▽ ̄; そんな頃からコレクター気質だったとか、ちょっとヤダー(笑)。 そういえば、お気に入りのブラウスを着てお出かけしてコケて、 足が痛い、とかではなく、「ブラウスが汚れた〜><」と泣く子供デシタ。 う〜む、この習性は なんとか治さないといけませんね〜。 頂きものの小物とか、ちゃんと使わないと、そりゃ悲しい顔もさせちゃうさ… ピアスとかピアスとかピアスとか…ごめんよう>< というわけで、さっそく実行してみてます!(>×<)/ お絵描き友達さんが作ってくれたかんざし〜♪ すごいかわいい!! ![]() パッケージもシンプルで可愛くて、本当は開封すらしたくなかった!! その場で即座にアタマに挿した自分をほめたいと思う!(笑) 先日、石が1個取れている事に気付いて死にそうになりましたが、 さいわい部屋に転がっているのをすぐに発見できたので、 穴にボンドを流し込んで固定させて頂きました。 外で落としたんじゃなくて本当によかった〜(T▽T) 職場の机の上に置きっぱなしになっていたお土産の石鹸(fromB)、 違うんだよ、良い匂いだから飾っていたんだよ、使ったらなくなっちゃうしさぁ… マニキュア(fromC)も使えてません… ぶっちゃけ、可愛いパッケージをきれいに元に戻してそのまま大事に保存してますぅ でも使うよ!(>×<) がんばらなくちゃ。 壁に飾っている、紅葉の落ち葉で作ってくれたバースデーカード(from留学生)も 本当は引き出しの奥にしまいこんでおきたい…だって色褪せしちゃうー! (笑) 2012年10月13日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■「はじめてのおつかい」とか、楽しめる歳になりました(笑)。 | |
お寿司が食べたくなったので、回転寿司へ行ってきました。 食欲の秋ばんざーい♪\(*´д`*)/ 真向かいの席に、4〜5歳くらいのチビちゃんがご両親にはさまれて座っていて、 ずっとニコニコごきげんでお食事をしていたのですが、 突然「うわーん!」と、大粒の涙がぽろぽろ…!>< どうやらお母さんが間違ってワサビ入りのを食べさせちゃったみたいです。 それはびっくりするよねぇ(笑)。 泣いちゃうよりも前、 板前さんがマグロの赤身を小さくスライスしていて、何をしているのかと思ったら、 チビちゃん用にミニミニお寿司を作ってあげていて、すごくかわいかったです〜♪ 器用だなぁ。 ![]() 2012年10月12日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■昨日はお蕎麦で一昨日はパスタだったの!(>。<; と 言い訳。 | |
たまごごはんが食べたくて、卵と米を買ってきました!(≧▽≦)/ …両方とも切らしてるとか、なんて残念なうちの台所…orz しょ、醤油はありましたよ!?(笑) 2012年10月11日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■本日もアクアさん。 | |
出目水槽のお掃除係は、ミナミさんと石巻さんとオトシンさんの三者体制でしたが、 オトシンネグロはだいぶ前にいなくなっていたので、別の子を新たにお迎えしました。 オトシンは以前たつのり氏が口に入れちゃって大騒ぎになったので、 新任は、大きめになるブッシープレコさん。 まだちっちゃい子が来たので、別水槽でまずは大きくさせるところからスタートです。 なんか挙動不審だな、と思ってよく見たら、口からオトシンのしっぽが出ていてギャー! たつのりを箸で押さえつつオトシンをピンセットで引っ張る (もう絶対のどにある歯で頭をやられてると思ったので…( ̄▽ ̄;) という強攻策に出たものの取り出せず(ひれが引っかかるんだよね…)、 早くきちんと食べてあげておしまいなさいと諦めたら、 オトシンさんがいつの間にか口から逃れて元気にコケ掃除隊として勤め上げてくれた奇跡… しっぽ引っ張っちゃってごめんね(^-^; プレコさんは熱帯の魚なので、ホカロンと同梱されてくるんだろうな、と思ったら、 プレコさんはそのままで、代わりにミナミさん(ついでに買い足した)に保冷材が。 暑くもなく寒くもなく、通販で生体を購入するには良い頃合かと思ったのですが、 注文した昨日は暑めで、受け取った今日は涼しい、気温の予想は難しいですね〜。 みんな無事に到着してよかった(ホッ)。 2012年10月7日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■水関係をいじるには良い季節となりました。 | |
うっかりすると職場批判が口からこぼれ出る、 所属部署に対してではなく大元の組織全体、ともすれば関係省庁に対しても!>< なかなか壮大にキケンな秋です、コンニチワ。 ココロを癒してもらおうと、出目金水槽を覗いたら、 なんだか全体的にほんのりきたない印象… 掃除係のエビちゃんを全員おやつにしちゃいましたね、 あなたたち…!( ̄▽ ̄; 黒出目二世たちは、すっかり体も口も大きくなり、 それでいて機動力は失われておらず、 今が一番、エビとの同居相性が悪い時期のようですねぇ(^-^; フィルターに吸い込まれて濾過槽で暮らしてる子達(よもや勝ち組となろうとは…) を救出して、グッピー水槽あたりでちょっとまじめに養殖しなくては〜。 二世たちは、まだちびっこのラッキー以外全員に追星が現れました… オスばっかりとか、むさくるしいなオイ(笑)。 にきびパパも相変わらずです(笑) こんなに偏るなんて、 爬虫類みたいに発生時の温度とかが関係するんですかね? 爬虫類といえば、ぐりこさん(亀)もそろそろ水槽を大きくしてあげなくちゃ〜。 甲羅干し場からゴン!と転げ落ちるたび、 水槽のガラスを破壊しないかヒヤヒヤしています(^-^; 次はまた押し入れ収納ケースだな。見た目がちょっと残念になりますが(笑)。 2012年10月6日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■逆・遠く遠く。 | |
眠い目をこすりながらボーッといつものTVをつけたら、 とあるニュースに関連して「その道の専門家」な人が解説をしていました。 その分野なら、私の昔の所属部署がプロだったのになぁ… (今はメンバーも組織も完全に変わっちゃいました)と、ちょっぴりさみしく思っていたら、 画面に現れた参考資料に、まさにその当時の上司の名前のテロップが! 一気に目が覚めてテンションが上がりました!(≧▽≦)/ 取材が、ちゃんとその人に行き着いてくれてうれしいなあ。 これからも朝はこの番組を観るよ!(笑) うちの職場は性質上、数年ご一緒してお別れ、となる人が多く、 いち お手伝いの私の立場で近況が知れる人なんて、本当に少なくて、 つい先日も、かなりのとどめ的なものを刺された(笑)ばかりなので 正直ちょっとしょぼくれていたのですが、 今朝の出来事は本ッ当にうれしかった!。・゜・(ノД`)・゜・。 みんながちゃんとお仕事をがんばれて、 また今朝みたいなうれしい事にあえるといいな。 ってなわけで、ちょっとマジ頼みますよエライ人。 やる気のある若い人たちに、ちゃんとした席を作ってあげて!!(>×<) 2012年10月4日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■今年の秋はこれで決まり! 『悩みの秋』 orz | |
考えたってどーにもならん事をウダウダ考えている秋の夜長です(´・ω・`) たられば話ほど無意味なものはないですよねー。わかってはいるのですが… も〜信じらんない! ちょっとつついた程度でその速度で処理できるなら、 なんで今までやってこなかったー!!!(苦笑) 原稿抱えてる時のワタシかッ!!( ̄▽ ̄; その気持ちというか行動パターンが理解できなくはないってところがまた悩ましく。 そんなだから、すごく大事なもの、失くしちゃったじゃん、おうじさま。 私に己の非力さを嘆いて聞かせるのもいいけど、そのあとは、 同じ事を繰り返さないように、早く王様に進化してね(´・ω・`) 私にできる事は何でしょうね。何もないかな…。 とりあえず最近のテーマ曲は「SING&SMILE」です。 ♪さあ歌いながら行こう あなたの笑顔が誰かをきっと幸せにするよ 「しょぼくれてても変わらないよ」とか、すごく好きです。 ※注) WIM的な「王子様」の話をしているわけではありません(笑) 2012年10月3日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■ケータイなんて大ッ嫌い!!(>×<) | |
すっごく大事なメールをケータイアドレス宛に一生懸命打って、いざ送信してみたら、 自動で38文字改行にされるわ そういえば文字数制限とかあるんじゃない!?( ̄□ ̄; と今更気付くわ ネットで調べてみてもなんだかよく解らないわ、で、 まったく肝心でない部分で あやうくライフがゼロになるところでしたよ〜(笑)。 メーラーだえもんさんからのメールとか 「途中で切れてます…」って連絡がこなくて良かった!本当に良かった!!(T▽T) by ケータイ持ってない人 2012年10月1日(月) |