■出場者名がうちの人形達とかぶってて写真撮って遊びたくなったけど我慢した!(笑) | |
昨夜の関ジャニのTV番組に歌の上手なお子さん達が登場していて、思わず聞き惚れ。 音程だの点数だのを気にせずに、笑顔でのびのび歌った歌が聴きたいな。 採点機で97点を出すよりも、きっと素敵な歌になると思うのよ〜。 とか言うと、なんだか説教くさい感じですが(笑)、 そうではなくてほんとにシンプルに、もっと聴きたい!と思いましてですね。 歌手になりたい子は夢が叶うといいねぇ。アカン、完全におばちゃん目線や(笑)。 さてこの週末は、いい加減に “右から左へ” をやめるべく 部屋を一旦完全にリセットしきるまでは物を出して遊ばない!(>×<) と決意して片付けに勤しみましたが、 リセット…リセットって何だ…(遠い目)。 またお隣が一室空いたので、今度こそ隣へ引っ越して出直すべきでしょうか。 そろそろまた「捨ての神」が降りてきてくれると良いのですが〜( ̄▽ ̄; 押入の収納力をちょっと回復させたいところです。 絶対要らない収納物ってどれだ〜?(※ブラウン管テレビデオ&ふじこちゃんです) 2014年3月30日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■来ないで月曜日〜。 | |
この週末はボークスのアフターイベントだったっけ、落ち穂拾いにでも行ってみるかー、と サイトを覗いてみたところ、WEBでの販売は3/29(土)からとの事。 なんだ来週だったか、と、目の前のカレンダーを何気なく見てみましたら、 あれ?次の土曜日って月が変わって… Σ2月だこれ!!( ̄□ ̄; 2月と3月は日付と曜日が同じなのが悪い!責任転嫁してみます。 ココもまた二ヶ月が分離せぬままに、3月が終わりそうですなぁ( ̄▽ ̄; この連休は久しぶりにお裁縫したい熱が出たので、 ダラダラしながらチクチクやっておりました。 在庫布がこれだけた〜んまりあるのに、 何がどのへんにしまってあるかをそれなりに記憶してるってわたしすごーい♪(*´д`*) などと、見当違いの感動をしつつ。 ![]() 在庫は大して減ってないっていうオチでございます。 2014年3月23日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■(禁句)狩矢警部しゃべりすぎ。 | |
休日の午後にしょっちゅうやっている「赤い霊柩車シリーズ」の再放送を なんとな〜くついつい観ちゃうんですが、 今回も、感動的っぽい流れにうっかり乗っちゃいそうになりましたものの、 あれ?ちょっと待てよ??(・_・) ・メインゲストは捨て子さんらしい ・そのオカンは名家のお嬢さん(失踪中)だと判明、しかし父親は「夫」ではない ・オカンの父親もオカンのオカンの「夫」ではなかった! 作り話にツッコミなんて不粋ではありますけれども! 名家故の望まぬ結婚がどうとか純愛がどうとか そういう事の表現なんだろうと推測しますが!! 酷くね?笑( ̄▽ ̄ 内容を確認するために軽く検索をかけてみましたら、 番組のアオリ文らしきものを拾いました。 『白骨死体が語る女系一族の血塗られた歴史…葬られた女が今覚醒する』 なにこのカッコイイ…コピーライターさんはすごいなぁ。 2014年3月22日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■暇人を満喫中。 | |
午後のBGMは何にしようかな〜と、TVの番組表を見てみたところ、 フジテレビさんが楽しい事をしてくれていました。 『ドラマチックα・東京物語(再)(字)(デ) 普及の名作…忘れてはいませんか…親を大切にするこころ』 語りかける前に、ご自身の忘れ物にお気づき頂けないでしょうか( ̄▽ ̄ 変換かける位置を間違えたですね、 ぱそこんさんは優秀なので、「ふきゅうのめいさく」で変換するのが無難なのにー(笑)。 今のシステムって、訂正即反映とか出来るんですかね? 番組開始まで見守っちゃおう( ̄ー ̄) 2014年3月21日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■ふてくされて二度寝しました。 | |
寝坊したあああ!!( ̄□ ̄; と飛び起きて急いで支度をして気が付きました、 いちじかんまちがえた…(*´・ω・`*) これは間違いなく、枕様の呪いです。 と言いますのも、ゆうべ、 さぁ寝よう♪と思ったら、あっれー?枕がないよ??まくらまくらまくら… ベランダの手すりに乗せて干していた物が風に煽られ落下した事に気付かず orz 真夜中に真っ暗のなか枕を拾いに行く(寒)、何この侘びしい… 1時間遅くに起こさなかったのは、枕様の優しさなのでございましょう。 めざましMDが鳴らなかったのがおかしいなとは思ったのですが、 ブレーカーを落としてしまってMDコンポの時計と目覚まし設定が消えるって事が かなり頻繁に起こっている我が家なので、あんまり深く考えなかったよー(笑)。 2014年3月17日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■ああっとネイチャー(寒)。 | |
なにやらザワザワしているのは知っていたのですが、 てっきり「地動説とかバッカじゃねーの?www」な展開なのかと思っていましたのに、 あらららら〜〜… 若手研究者さんや女性研究者さん達にとって、 お仕事環境が良い方向へ変化するきっかけになるかと期待していたのになあ(´・ω・`) むしろ頑張っている人達の足を引っ張る敵となってしまわれた。残念です。 2014年3月14日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■職場での出来事でなかったならば、企業の実名挙げてると思〜う。 | |
![]() もう少しで嫌味の一つや二つや三つくらい言っちゃうところだったのだわ… アナタかメニュー表か、そのどちらかが確実に間違っているのに、 意味不明の流れ弾がッッ!( ̄▽ ̄; 「1→2→3」と明記されている手順を「1→3→2」が正しいと解釈できない私に いったい何の非があるというのです?(笑) 背景を推理してみました。 1.調理担当者に相談なく作られたメニュー表だった。 2.別チームが開発したメニューなので意地でも認めたくない。 3.調理人と店との間に確執があり、悪評を立てようとしている。 4.海外企業なので、「非を認めたら負け」の文化である。 5.ミーがなめられた。 ( ゜盆゜ ) ちゃんと取説読んでから使って下さい!!(>×<) って、私の方が言いたくなる機会が度々あるのは何故なのメーカーさん… 「おとな」って生き物が架空の存在であるのと同様に、 「プロフェッショナル」というのもまた、実在しないものなのかや(寂)。 そもそもその取説からして、 Yahoo翻訳にぶち込みました♪ってな感じの微妙な日本語なんだな… つまり、日本人スタッフがきちんと関わって把握してはいない印象を受けちゃうのです。 もう少しやる気を出さんかーい('A`) 2014年3月12日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■CMの方は確実にこんな悲壮な叫びではない。 | |
あははこのぶりっこめ〜(笑)と思いながら見ている某台所用洗剤のCM、 ♪ 排水口は触りたくな〜い こぉんなヌメヌメ 見たら倒れちゃう!>< ♪ 見たら倒れちゃう!!( ̄■ ̄; お風呂の排水口で久しぶりにやらかしました〜。 (※つまり初犯ではない) 見たら倒れちゃう…orz 役に立っていないトラップが悪いのだと責任転嫁してみます。 内部がオーバーフロー方式になっているのですが、髪の毛はまったく沈まずに、 上部の排水部分の狭い隙間に洗剤系のぺとぺとなブツとともにつまり倒れちゃうぼぁ 2014年3月11日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■言うなれば「Dead or Alive」。 | |
数年に一度のガス屋さんの点検がやってきたので、DKを片付けました〜。 あぁさっぱりしていて気持ちがいいです♪(*´д`*) ホテル旅館級に物が少なく小綺麗なお部屋にお住まいの人々が言う 「だって置いてある荷物分にも家賃がかかっているんだぞ?」という解説が これまでいまいちピンとこなかったのですが、よーやく意味がわかりました。 彼らは部屋を「平面」で捉えているのだ。 荷物が無ければその分小さい部屋で済むのだから家賃が減るって、その理論はおかしい。 私に必要なのは、2DKというこの「空間」なのである。 つまり私こそが、正しく3次元に生きている!! おとなしく他の部屋も片付けてきまーす…λ... 2014年3月9日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■新連載を開拓するのはタルいお年頃。 | |
ずっと寒さに負け続けて入手できずにいた別冊少年マガジン3月号、 とうとうアマゾンさんに送ってもらうというていたらく…( ̄▽ ̄; (※むしろすでに4月号が発売されている件) どんどん連載漫画が終わっていくですよ別マガー。 テレビのように、春は番組改編の時期なのですか? そもそも、1タイトルを「一挙2話掲載!」とかしょっちゅうやっているですし、なんつーか、 大丈夫なの〜??( ̄▽ ̄; 不死身ラヴァーズのみならず、ディアボロのスープまでが今号で終わりであったとは…orz 両先生ともおつかれさまでした。 どちらも「第1部完!」の文字を信じたい、信じさせて!(T▽T) ![]() どっちも本当にこんなんでちょっとふいた。 ところでテン兄はいつの間に目が見えるようになってん… 唐突に思い出しました、 イグドラシルの続きが読みたいです…orz 完全版刊行で補完されたマンキンは、 打ち切り 終了時こそガッカリしましたが、恵まれていますよねぇ。 2014年3月8日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■やっぱり皮算用。 | |
昨夜はひとしきり段ボール箱で遊んだ(笑)のち、 ちゃんとはやてちゃんを箱から出してあげましたよ〜♪(*´д`*) そしてうっかり手をつけてしまった身長短縮工事。 マイ右手、特に親指が死にかけておりますが、成果はこの通り♪ 向かって左がもともとの身長です。 ![]() フェイトちゃんよりちっちゃい事は必須なのです! という信念の元に力業で頑張ったのですが、 よく考えたらはやてちゃん(9)って基本立たせませんので、 あんまり意味がなかったー(笑)。 「はやてちゃーーーん!会いたかったですぅ!!」 ![]() こちらのリインUが我が家に来てから早5年、 ついに夢の競演が叶いました!!!(>×<)/ タイムパラドックス?気にしない!! ![]() ついでに、我が家のはやてちゃん関連の娘たちを引っ張り出してきました。 はやてちゃんを目指して作った子と、はやてちゃんにしようと思ってお迎えした子です。 どんだけはやてちゃんが好きなのか。 こんだけです♥(*´д`*)/ 購入動機がコレだったにも関わらず、右の子には初めてこのウィッグを着けさせました。 ええと、先に作った左の子に なんとな〜くの遠慮をしましてですね…(笑)。 うん、やっぱりいい線いってる♪(*´д`*) けれど、凛々しい感じとかおかーさん感とかがちょっと足りないかも。 あっ、しまった、 はやてちゃん用には小さいボディをまるっと買って、 余ったボディは別の子(生首)にあげる予定だったんだ! せっかくのご本人を前にして、通販とかもう待てなかったのでした〜(笑)。 2014年3月7日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■通常送料2,330円(東京→千葉)。 | |
アゾンさん!?( ̄□ ̄; と思いましたが、開封して判明した真犯人はコチラ あみあみさん!?!?( ̄▽ ̄;; ずーーーっと楽しみに待っていたアゾンのはやてちゃんがやってきました〜 もんのすんごいボリュームで!!!!! フェイトちゃんも大きな箱でしたが、完全にその比ではないです、 3辺計160cm越えの段ボール箱って、小型家具でも買ったのか私わー(笑)。 何人買ったんだって?ひとりですよひとり!! 中身はほとんど緩衝材(わら半紙みたいなのをクシャクシャ丸めたやつ)。 もうちょっとなんとかならなかったの〜?(笑) アゾン以外の他のお店はどんな状態で送られてきたのか、すっごい気になるわぁ。 ああダメです、こんな写真じゃ私が受けた衝撃は伝わらない!(>×<) 比較対象をいろいろ放り込んでみましたが、大きさピンときます? ![]() 普段撮影台にしている折りたたみテーブルがすっぽり入った上に、この深さ。 って、肝心のはやてちゃんを開封もせんと、一体何をしているのやら…(笑)。 ![]() 2014年3月6日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■某分冊百科がまた私のツボを突いてきてますが、手を出しちゃダメだ!(>×<) | |
玄関で発掘した尼箱から進撃DVDの8巻が出てきましたー という、なかなかにダメなパターンになっておりマス( ̄▽ ̄; ジャケットが兵長で、わーいかっこいい〜♪(*´д`*)なんて眺めていたら、 TVからすごいタイミングでアニメのサントラが! と振り向くと、 もつ鍋の紹介 って どういうセンスだサンデージャポーーン!!( ̄▽ ̄; え?あれ??8巻??? 567巻はどこに埋まっているんだろうか… せっかく出てきた8巻ですが、観る事はないと思われ… この巻はダメです、きつすぎる〜(>×<) お正月に深夜の再放送でちょうどこの辺りを観て、新年早々テンションだださがり。 どう考えてもお正月向きではありませんでした(笑)。 兵長かっこいい兵長かっこいい!(≧▽≦)で突き進めたらいいのにー(笑)。 DVDのジャケットは、 透明のプラカバーにメインキャラが描かれていて、ジャケット本体に「壁」があり、 そこがめくれて壁の向こうの景色が見られる、という凝った構造になっているのですが、 8巻は向こう側を見るのが非常におそろしかったです… 笑顔のリヴァイ班とかいたらわたししぬ、と思いましたよー(T▽T) 当然ブックレットの内容も基本的に収録内容に則したものになっているわけで、 コレだけでわたしはモウダメダ…神谷さんのコメントだけで泣くかと思いましたよ ペトラさーーーーーーーーーーーーん!!!(T▽T) お荷物関連でもうひとネタ。 本日は、いつも利用しているペット用品屋さんからの荷物で起こしてもらいました〜。 その荷を開封したら出てきたものがコレです。 ![]() ひなまつり…だから??(笑) 前にも、たしかクリスマスシーズンに、 ティーバッグ(もちろんラッピングされている)が同梱されていた事がありました。 「Merry X'mas !!」とかのベタなシールをペタリでいいんで、 何か一言、添えてくれるとうれしいかもしれない…(笑)。 あれ?このアヒルちゃんもだったかな?? これは何のキャンペーンだったんだ〜???(笑) ![]() 2014年3月2日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■はないちもんめ。 | |
そうそう、昨夜の会は、 私の歓迎会として所属部署で開いてくれたものなのですが(※10月採用である)、 ひょっとしたら送別会となる可能性があるっぽい事が発覚しました。 うちの主任が正直者だっていう事がよくわかった会となりましたですよ、 そこはしれっと「これからもよろしくね」でいいのに(笑)。 さすがにクビという事は考えにくいので、 新年度からの配置転換案が出ているものと推察します。 それならそれでさっさと決めてくれれば、 予習とかしておけますので双方にとってプラスなのではないかと思いますのに、 人事ってどうしてこう「びみょう」なんでしょうねぇ? これが解らない私は、「えらいひと」にはなれないな(笑)。 あそこかな?あそこかな??と、配属先候補はいくつか頭に浮かびます。 むしろ明確にひとつ、対応が急がれる部門があるしなー。 どこもかしこも人手不足でございます。 本当に対応が急務なので、とりあえず自転車(仮)を一台増やすんですって。 たしかにそれが無いと出来ない仕事なので、決して間違いではないものの、 その自転車は誰がこぐんだい? <●>_<●> 人を増やせ人をー(笑)。 そんなこんなで忙しめに過ごしていたら、 撮影するだけして寝ちゃって、どういう記事を書こうか忘れちゃった画像が… 限定チロルスキー&さくらもちスキーのよろこびを表現したかった、 という事だけは確実です(笑)。 ![]() ![]() クリア素材で緑色な新緑ミクさんとか欲しいなー。 2014年3月1日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■カニ食べました。 | |
カラオケ行きたーい。 いや、夕べ行ってきたのですが、 職場飲み会の2次会でしたので、選曲的に消化不良でございます〜。 お腹が空いたからお菓子をちょっとつまんだら余計空腹感が増しちゃった、 っていうアレですなー(´・ω・`) 今度の職場でもヲタ臭は特に隠していないので、 カラオケではお約束の如く「アニソン歌って!」と振られるわけなのですが、 ノリに応じつつもドン引きは避けられる(笑)ような、使える曲って何でしょうね? 煽る方も、具体的な作品名を挙げてくれると助かるんだけどなー。 エヴァンゲリオン歌って!とか、セーラームーン歌って!とか。 「1/2」と「そばかす」が歌われていましたので、 実はアニソンを歌っていた者はその場にいたわけなのですが(笑)、 ワタシに求められているのはこの手の仮面アニソンではないであろう。 ここで「1/3の純情な感情」を歌ったら気付いてくれる、っていう人がいるならば 楽しいのになー(笑)。 って、 もう3月になっちゃったじゃないですか、 やだー!!(>×<) 2014年3月1日(驚) |