■土曜プレミアム「アイアンマン」。 | |
少年時代にヒーローに憧れた社長さんが金に物を言わせて始めた道楽 かと思っていました、ごめんなさい(笑)。 思いの外ハード、でも全力で「そんなバカな!( ̄□ ̄;」な導入部に驚きました〜。 ご本人が天才過ぎてふきます。 悪者に「私はトニースタークではありません」と言い訳する会社の人に同情します。 そして、 本番開発中に何度か死んでるだろ、壁へのブチ当て方が容赦ないわ!(笑) 中の人頑丈すぎるー。 2014年5月31日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■抜くに抜けないよね、いろんな意味で。 | |
Yahooがピックアップしているつぶやきを時折覗いております。 ネタ画像的なものが大好物です。 しかしながら、本日取り上げられていたこちら。 『 感動、大切に育てます 』 ・・・・・ ( ̄△ ̄ 土の中の様子の方に思いをはせてしまうワタシをどうか許して欲しい。 2014年5月29日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■個人的には今週は(も)あっという間でしたが。 | |
をぅわあああぁぁあぁぁぁぁ… 「なんか今週長くない?今日はもうお休みー☆(・ 3 ・)」 とでも言わんばかりに、またしても機械がヘソを曲げ… orz これまでで一番のピンチを味わいましてございます。 ワタシ、基本的に電話番も兼ねてるんで!(T▽T) お一人だけ、電話口でグチグチ言う方がいて(せめて建設的な提案をplz) 今すぐワタシを解放しないとますます結果が遅れますがよろしいか とか言いたくなったぜ、あぶなかったー(笑)。 こんな日に限って、やらたと再測定の必要な検体が出たり、 前処理が必要で一手間かかる検体が出たり、 別の機械も超つまんない事でヘソを曲げてみたり… 業者が大勢でやってきて(not修理屋)動線が塞がれてみたり(-_-メ 我が部署は確実に厄日でしたね!! でも、山積みになった検体の中から 「急いで測って!><」と連絡のあった方をすべて10本以内に見つけ出せた 私の左手は神がかっていましたYO!(*´д`*)ノ 神限定的すぎる。 2014年5月17日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■『 KADOKAWA・ドワンゴ、経営統合へ 』 | |
角川さんんん!?( ̄□ ̄; びっくりしたでござる。 Σ(・□・) ああ、だからスト魔女2期はニコ動で配信とかしてたのかー。 今頃気が付きましてございます(笑)。 経営統合とやらは今年の秋を予定との事。 あの、ちょうどスト魔女のおぺれーしょんびk要するにOVAがその頃なんですが、 大丈夫でしょうか。 体力が足りなくて(笑)きゃあきゃあ騒げないのがくやしいのですが、 もちろんひっそりと超楽しみにしているのですよ〜、もっさん出そうだし♪(*´д`*) Σ(・□・) これってつまり、 ねんどろもっさんの微かな望みが蘇ったって事です!? (by たった今気が付いた、諦めの良いもっさんファン) 2014年5月14日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■テレビ朝日「サンデースクランブル」。 | |
海外のどこぞのセクハラ市長に関するニュースVTRで、 「しかし、被害者であるはずの女性達も何故か笑顔、笑顔、笑顔」 なんていうナレーションが入りまして (支持率が高く特に下がってもいないらしいということで)、 うわあツッコミ入れたいわ〜('A`)と思っていたら、 VTR後に間髪入れず女性アナウンサーがフォローをしてました、 「笑顔で健気に堪えてくれてありがたいですよねぇ」と。 スタジオは慌てたのではなかろーかあのV(笑)。作った勘違いバカは誰だー。 笑顔以外のどんな顔で場をしのげばいいっていうのよねぇ(´・ω・`) 即平手打ち☆でお応えできる女に憧れはいたしますが、この世の中に生きる以上、 残念ながら脳内妄想の域は出られませんね(笑)。 さて、 マサミちゃんの2号機が届いちゃいました。 困ったな、セットアップのスイッチが入ってないですよワタシ。 デルさんは「今混んでるからお届けに時間かかるよ!><」と言っていましたのに、 これは十分早いと思うー。 ちょっとMMD界隈でも覗いてスイッチを入れましょうかねぇ。 2014年5月11日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■火曜日のゴミ出しが重い。 | |
今日はお仕事関係でちょいとお出かけしてきましたー。 この手のもので会場で起きていられた例がないので(ヲ)、今日も心配だったのですが、 完全なる杞憂でした!すごい興味津々、面白かった!!(≧▽≦) お話変わりまして、最近気に入っているお酒の澪さん、 近所のスーパーでは小瓶しか扱ってくれなくなったため 帰り道のコンビニで中瓶を買う日々なのですが(って毎日じゃないよ)、 今日は街まで出ましたので、お酒屋さんで大瓶を買ってまいりました、わーい(*´д`*) お茶もポカリも飲むヨーグルトも、大抵の飲み物は「常温」が好きなわたくしですが、 こちらのお酒はよく冷えている方が美味しいと思います。 というわけで、冷蔵庫で冷やしている間に晩酌の友の支度を… 「わたし!?」 ![]() 綺麗なデザインの瓶に似合うかと思いまして。 ティア合わせの本を落としたらお披露目できなくなるところだった服でございます、 発売日が5/3だったので!! 30分以内に店を出る!(>×<)と決めて出かけて、帰り道には 必要なもの以外絶対に見ない!!(>×<)と決めてユザワヤさんで紙の仕入れ、 翌日は断固必要最低限コース!!!(≧×≦)と決めて美容院、 更に翌日はティアでうさもふで打ち上げごはん。 いやぁ、 ある意味で ものすごーく計画的かつ活動的に過ごしたGWでした〜(笑)。 「澪ちゃん冷えたよ〜♪」 ![]() ちなみの中瓶↓ ほぼ缶ビール1本に相当しますので、ほんとはこのくらいに留めておくべきなのかも(笑)。 ![]() 2014年5月10日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■ひどいすぎる… | |
コレが噂の実験ノートとやらですか? うん、きっと升込さんが意地悪をして、一番アレなページを載せたんだよね、 そうだそうにちがいない。 意地悪な言葉がのど元まで出かかっていますが、 ワタクシは部外者です、関係ない人です、黙っているべきだ って何だアレーぎやあああ!?( ̄□ ̄; 大事な情報が見あたらないですせんせえ!! 薄切して染色…アバウトすぎるわー!!!( ̄▽ ̄; ええいちくしょう、テキトーに包埋してテキトーに染色してやるぅ!!!(>×<) PFA固定で凍結切片にまでしておきながら何故かグロコットとか染めてやる!! 切片の剥離防止のためにコーティングスライドを使って ガラスはうっかり真っ黒だあ は は は は ひとり悶々と考えてみた結果、 要するに採用担当者がダメだったんだな☆っていう意見に帰結致しました。 なんだか超ムダに落ち込みましてございます…ツカレタ(´・ω・`) 2014年5月8日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■慣れちゃダメだ慣れちゃダメだ慣れちゃダメだ。 | |
床にぽつんと転がっていたリンゴ(1/6サイズ)… なんでこんな所に、と思ったら、すぐ脇の棚の戸が微妙に開いていて、 開けたら1/6娘が1人転がり出てきましたー。 リンゴはこの子が持っていた手提げかばんに入っていたもの。 ああそういえば、大きめの地震とかあったねー。 っていうこの感覚は、ちとまずいですよねぇ… 「揺れで起きたけどそのまま二度寝した」なんていうつぶやきが ニュースでもちらっと紹介されていました。 この手の感覚になってしまっているのは私だけではない模様。 一方、 「備蓄品購入に殺到」みたいなニュースも。 ちなみにその時わたくしは、 棚から落ちた尼箱版ミニダンボーの音を聞きながら (つまり我が家は震度4強と判定) 目の前で軽くダンスを踊っているマサミちゃんを支えつつ、 地震に対して若干キレておりましたー( ̄▽ ̄ こんだけ頑張ったのにイベント行けないとかなったらテメェふざけんな!?と。 イヤ、そうじゃないだろう自分… 2014年5月6日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■戻ってくるわ、現実が…(ガクガクブルブル)。 | |
コミティア終了〜。 スペースへお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました♪(*^ ^*) 春はもはや恒例となった3館での拡大開催でしたが、盛況だったのかなぁ? 実は、館内の様子はほとんど記憶になく(笑)。 ほぼずっと、スケブを描いているかおしゃべりをしているか、 戴いたご本を読んでいるかでした(笑)。 食事もしてないからホントぼーっとしている時間はなかったよあはははは(・ ▽ ・)ノ あとは、看板を描いているか。 看板用に表紙絵をペロッと一枚刷ってくる、その時間すら取れず… ![]() お花の種類に深い意味はないです(浅い意味はあるのか)。 表紙の色塗りを開始したのは4時です。24時間表記です。日付は5/5です。 7時半までは塗って良し!(≧_≦)状態で、きょういのしゅうちゅうりょくだ! ココロの中でずっと聞こえていたのは 「あきらめたらそこで試合終了ですよ?」というあの名台詞です、 ありがとう安西先生!!(>×<) でも、ぷりん太くんはちょっと諦めてくれてもよかった… 「マゼンタがなくなりそう><」って表示を出して頑張って刷ってくれたのですが、 これすでに規定量使えてないだろうっていう…。 赤髪と赤い十字と赤いゴム栓と赤い液体を表現するため 本文にはこんな色を使ったのに、 気が付けばだんだん黄色味を増してきて、最終的にはこんな色にー。 表紙もえっらい渋い色で刷ってくれて、 「江戸小染」という名前の紙に合わせてくれたかのようでした(笑)。 帰ってきたら表紙色の比較ネタ画像を撮ろう、なんて目論んでいたのですが、 自分の保管用はなくなりました…持ち込み数また足りんかった…( ̄▽ ̄; あとほんの数冊作れればちょうどいい数になったのですけれども、 また家を出る5分くらい前まで刷っていましたので、 無駄足を運ばせてしまった方、ゆるしてください〜 orz むしろ余るだろうと踏んでいたんデス…(安定の悲観主義)。 ところで。 ドール仲間さんがお二人、ちょうどスペース前で居合わせまして、 鞄から出てきて手のひらに乗せられる1/6娘二人…ものすっごく萌えました♪(*´д`*) ドール単品でも大好きですが、 1/1サイズの小物と合わせたりして彼女たちのちんまり感が強調されるような画が それはそれはもう大好物なのでございます。それのライブ!(笑) まさに眼福、ふぅ♥(*´д`*) ちなみにすんごいどーでもいい話ですが、一番好きな構図は、 頭をなでたりして人の手と1/3娘とが一緒に写っている写真です!(≧▽≦)/ 2014年5月6日(火) |