■ペンダコは中指の第1関節、編みダコは人差し指の第2関節。 | |
やったー!みくずきんドレスセット買えたよ、ミクさ〜ん♪\(*´д`*)/ 今日のWEBアフターは、だいぶ平和な印象でした。 ライバルではない興醒めな敵が減りましたかね?よいことです。 欲しいものはほぼすべて、リロリロすることなくカートに入れられましたよ〜♪ 各ページが重いので、開くのに ものすっごく時間がかかるのは相変わらずでしたが… 受付メールを確認に行きましたら、 ユザワヤさんからレース糸セール中☆のお知らせが届いていました。 あああいろんな色を集めたくなるぅぅ! ですが、今日は結構散財しましたので、ここはガマンするー(>_<) なにげにすっかりハマっております、編みぐるみ。 最初に作ったウサギも、つくりの細部のこだわりに かなり感心しましたが (足がただの「L」ではなく、ちゃんとかかとがあったり、 服も色を切り替えているだけではなくて、上はちゃんと着ているのです) こちらのウサギも素晴らしいです、手足が可動するんですよ〜♪(*´д`*)ノ そしてなによりこのボディバランス!いろんな色で大群をこさえたい!!(笑) 実際にすでに何色かを作り途中なのですが、 糸の残量に不安があって止まっていて… はっ!Σ( ̄□ ̄; こ、この分くらいはポチってもいいかしら…? ![]() 最初の子はこちらの大黒天の耳を2段伸ばし、袖を短くして小物を省略、 青い子はこちらの耳をやはり2段伸ばして、 足底の編み方を上↑にならって少々変え、しっぽを追加。 耳は長めが好き〜♪ あ、そもそもの目的だったあれも出来ましたよ〜♪(*´д`*)ノ ![]() 2015年5月30日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■理由が説明できない事態はきもちわるいので考えるの巻。 | |
職場でスキャナをもらいました♪(>▽<)ノ …なぜ!? 「なぜくれるのか?」については、「不用で邪魔だから」ですが、 このスキャナはいったい何ものなのかー。 置き去りにされていた、私の前任者の私物だそうなのですが、 なぜスキャナを持ち込むー???( ̄_ ̄ 「前任者が××を作るために持ち込んだやつ」 という上司からのシンプルな説明を私なりに解釈してみますと、 「自宅にPCを持っていない人がPCを使って作りたいものができたので、 スキャナを買って持ち込んで、目的を果たし、置き去りにした」? 先日棚を片付けていて発見した、業務に全く関係のない××作製用ソフトの謎は、 そういうことなのですね、いろいろとツッコミたい( ̄▽ ̄ 何がそんなに腑に落ちないのかといいますと、 スキャナも職場のを使えばよかったんじゃないかなーって…(笑)。 PCの上に置いてあるあのプリンタ、スキャナもついてる複合機でしてよ? 普段スキャナ使う事ないしなー、うちの職場。PCに慣れていないと存在に気づけない? よしスッキリした!(≧▽≦) ありがたく使わせていただきます〜(ぺこり)。 2015年5月27日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■推定フレッシャー。 | |
今日は病院へ行ってきたのですが… うわああん、採血が痛かった〜 ! 何が痛いって、針ではなくて駆血帯ですよ、締めすぎだーー!! 2度リテイクをお願いしたのですが、3度目はもう言えず… せんぱいヅラしてアドバイスかました、とかじゃないですよ?? 本当に、純粋に、痛かったのおおおおう!!!。・゚・(ノД`)・゚・。 わかるよ?ぎゅーっと締め付けた方が採血しやすくなりそうな気がするって。 だけどだなあ? 「締めすぎると動脈も圧迫されて血液の流入が妨げられるので かえって静脈の怒張が得られません」!!!(>_<) ウチだったら言ったのに。他人様のシマは生きにくいのう…(´・ω・`) わ、わたしは力加減大丈夫なんだろうか… 採血をする時に二の腕をゴムバンドでキュッと締められますでしょう? あれの話をしちょるのですが、 自分の力加減を自分で体験するのは難しいので、 正直、どのくらいの強さになっちゃってるのかわからない… ちょっぴり不安になりました〜。 明日から私の行う駆血は緩めに変わりそうです。 締め付けずに採れるならば、その方が血液の成分変化的にも好ましいので、 今日はたぶんとてもよい経験をしたのだと思います と、ポジティブに〆てみます(笑)。 2015年5月19日(火)
................................................................................................................................................. |
|
■黒もいいけどピンクの玉も編みたくなるわね。 | |
できることが一つ増えました〜♪![]() レース編みと基本が同じで、思いのほかすんなりと。 ただし、エンドレス細編みは なかなかの修行風味でしたヨ… あと、同じものをふたつずつ作らねばならぬ地獄ー(笑)。 2015年5月17日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■危険な連想ゲーム。 | |
少々前から描きたい、というか塗りたいと思っていたらくがきをばザカザカと。 時折ご一緒させていただいているお絵かき仲間さんのお食事会にて、 はまりモノがイメージカラーで語られる事があるのですが、 黒×オレンジっていったら私にはコレなんだよなー と毎度ひっそり思っているっていう、ただそれだけの話です(笑)。 ![]() ノー資料でもまだこの程度まではもっていけるくらいには、葉くん大好きー♪\(*´д`*)/ 間違いは、襟が開いてしまっている点と、ヘッドホンを曖昧に誤魔化している(笑)点、 あとは、葉くんは基本的に口を開けずに笑っているようですね。 襟と口はエドだなこれ、歯まで描いたところで間違いに気づきました。 やっぱり混ざるぅ(笑)。 ![]() エドのイメージカラーは赤黒金ですが、 これが、赤ジャケット黒髪で白ズボンという配色になりますと、 ライジンオーの日向仁くんだー♪(*´д`*) (※ひなた、ではない) ぅあしまった…( ̄△ ̄; 仁くんのカラーリングを確認しようと検索をしたら、BD-BOXが出てるじゃないのー。 DVDが発売された時はグッとこらえたんですが、ですが…! 思わずアマゾンに割引率を見に行った(笑)ら、グランゾートのBD-BOXも並べられ… さいふが とても やばい。 当時父様にねだり倒して誕生日に買ってもらったビデオを撮ってみまーす(笑)。 あ、この仁くんは前期の衣装なので色が違いますが、私が好きなのは(以下自重) ![]() 公式サイトで1話を観てきましたー♪ 出動シーンはやっぱりわくわくするわぁ♪(*´д`*) そして何度見ても植込みがどーなってるのこれ(笑)。 当時はおもちゃの方には興味は向きませんでしたが、 今なら欲しいかもしれないです、変形合体ロボ。楽しそう〜。 ついでに思ったことは、編みぐるみの作り方を覚えたいなーって… アークダーマ、作れそうじゃない?(笑) 熱血最強ゴウザウラーも好きでございます。4話をよく覚えてるわぁ(*´д`*) あ、熱血といえばラムネ&40が(再自重) 2015年5月16日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■某ナゲットはツナギが増えてフワフワまずくなるし世の方向性がゆるせないーorz | |
おつまみ缶詰を買ってまいりました♪ ちょっとお高めですが、おいしいんだ〜これ♪♪(*´д`*) って、 内容量が明らかに減っているー! おねがいだから、価格を上げて欲しいのですよ、中身を減らすのではなく!(>_<) えへへ♪今日は奮発しちゃったー♪(*´д`*) とルンルン(死語)開缶して… この時の感覚をたとえるなら、いつぞやの某おせちかYO☆ うわああん!! タレが増量されて実の隙間を埋めているんでしょうねコレ、 たしかに煮こごり的でタレもおいしいよ?おいしいけどさあ!!(>_<) 同様に中身が減らされると聞く「たけのこの里」、 ションボリな光景を見たくないがために当分買えなくなりそうです…(´・ω・`) 気を取り直しまして。 新しいトレス台を買いました〜♪(*´д`*)ノ (だいぶ前に) 最近のはずいぶんと薄いのですね、トレス台じゃなくて板ですな、こりゃ。 光源が蛍光灯→LEDへと変化、 10年という時の流れを(こんなところで)しみじみと感じました〜。 以前のトレス台は、しっぽをぶった切って画板に転生です。 傾斜がついておりまして、ずっとこの上で描いてきたので、変わると気持ち悪いー。 ![]() 2015年5月16日(土)
................................................................................................................................................. |
|
■でじゃびゅ。 | |
ちょっと職場での気分転換用にコースターを…ってあれ?この文なんだか既視感が。 自分のセンスに自信皆無のわたくしなので、 同僚用には、何枚か編んでいって好きなものを選んでもらおう、と思ったら。 思いのほか喜んでくれて、わーどれも可愛い選べなーい><となりまして、 自分用も含めた全部を進呈いたしました(笑)。 一番最初に 「1枚は私にください」って宣言していたのだけれどまぁいいや喜んでくれたし(笑)。 そんなわけで、自分用を編み直しました〜。 さてさて。 我が職場は先日より、なんらかのキャンペーン中らしく、 某着ぐるみキャラクター(※not梨)が廊下をウロウロしているという 実に謎な光景が繰り広げられているのですが、 本日夕方近くに、やれ一緒に写真を撮るの撮らないの、という場面に出くわしまして、 その際に付き添いのおねーさんがおっしゃった言葉が印象的でございました。 「さぁ、そろそろ○○は変身の時間が近づいていま〜す(から早くしろや)」 変身しちゃうんだ…(笑) 2015年5月14日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■夢とg(ry | |
同僚がコースターに興味を持ってくれたので、1枚進呈することになりました。 うれしい♪(*´д`*) 前にも語ったことがあるかと思いますが、私、 編むのは大好きなんですけれども、そんなに何枚も使うものでもありませんので、 編むだけ編んで放置状態になってしまうのですねー。人にあげるにしても限界があるし。 ちょっともったいないのです。 件の同僚は「これフリマとかで売れますよ!」なんて言ってくれたのですが、 デザインがねー、私のオリジナルではないから、お金にするのはまずいと思うのよ〜。 糸代だけいただくって案も考えたりはするのですが(笑)、 基本的に、編み図をコピーして売るのと同じになっちゃうもんなあ。 そんなわけで、実はだいぶ前から、 ちゃんとデザインから自分でやって、販売もできるようなのを作りたい なーんて思ってはいるのです。その主目的はもちろんコレ。 ドール×レース編み を 推奨し隊☆\(*´д`*)/ まあ、 未だ実現できていないってところで、何かを察して頂きたいであります…(笑)。 2015年5月8日(金)
................................................................................................................................................. |
|
■夢と現実と。 | |
昨日のイベントは結局、ドールショウしか行けませんでした〜。 問題なのは体力よりも、ひとつにのめりこんじゃう己の性質でした(笑)。 でもまぁ、どっちも中途半端にしちゃうよりは全然良かったか。 打ち上げのお食事会には無事参加できましたし、楽しい一日でした♪(*´д`*) 15時過ぎには、打ち上げ会場の自由が丘に着いて、ぶらぶらしておりました。 自由が丘には何度か行っているのですが、いつもお食事するだけで終わっているので、 たまには街をぶらついてみようかと思いまして。 行くたびに何か小さなお祭りみたいなのをやっているのですが、 昨日は焼きハマグリが実に良いにおいを漂わせていましてねぇ… 一皿4個での販売じゃなかったら、ぜひとも食べたかった!(>_<) 「自由が丘デパート」というのを初めて覗いてみました。 すごいね!日本じゃないみたい!!(笑) ごちゃごちゃしていて、すごく好きな雰囲気でした。 と同時に、 いつまでこの形態で営業できるのかな、とも…。 地下には行ってみましたが、上の階も覗いてみたかったなぁ。 案内板にはスナック的な店名ばかりが並んでいたので、なんとなく行けず( ̄▽ ̄ あああ明日からは現実が戻ってくるぅぅぅ(>_<) とはいえ、2日行けばまたお休みなので、ちょっとは気が楽です。 それに、さいわいにして我が部署は、 来週あたまから本来の人数で動けるようになるハズなので (しかも来るのは新人さんではなく、うちの仕事に多少慣れた人なので!/嬉々) 現在の人数で回すことにすっかり慣れてきていた我々にとっては 確実に仕事がラクになる嬉しい日がもうすぐやってくるのですー!!(≧▽≦) 採血当番を除けば ですが…ッ! orz 特にやべーのは13日の水曜日です。 1回でもアレなのに、2週連続で同じ曜日が休みだと、 外来がすごいことになるんだ…(遠い目)。 ちょっと職場での気分転換用?に、コースターを新調いたしました。 今使っているのが桜色なので、季節を進めて新緑色にしてみました♪(*´д`*) 職場の机は黒なので、何色を置いても映えるのが楽しいところ。 ![]() 気が付けばこの連休、レース編みだけは結構な枚数編みましたよ? ちょっと前に良い物を手に入れまして、 それに合わせるものが欲しくて作り始めたのですが、 「直径18cm」を目指すって案外難しい〜。 デザインを変え、糸を変え、納得いくまであみあみあみあみあみ… で、これらの仕上げって、いったい誰が(そして何時)するんでしょうね〜?( ̄▽ ̄ 2015年5月6日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■めからうろこ。 | |
やらねばならぬを1つ倒したぞー!(>_<) 美容院へ行ってきました。 何が障害だったかって、予約しなければならないってところですぅ。 「行こう」と思ったその時にすぐ行けないと、めんど草が生えますねーん。 ところが! 今日通された席は受付から近く、予約の電話を受ける声がよく聞こえてきましてですね、 「では本日2時にお待ちしております〜」みたいなやりとりが何回かありましたよ!? 今日の今日でも良かったのか!!!( ̄□ ̄; いい事を知りました。次回から少しラクになりそうです。 2015年5月4日(月)
................................................................................................................................................. |
|
■報道ステーションさんでー。 | |
GWで各地大行列! 東京ビッグサイトではいわゆるコミケが開催され… って、あれ?(・_・) わざわざPC起こしてビッグサイトのイベント開催スケジュールを調べちゃったですよ、 今日のはコミケじゃねぇですよテレビ朝日ー。 基本的には、一般的には「同人誌即売会≒コミケ」でいいと思っているのですが、 ますこみ屋さんが間違えるのは気になる、気になるぅぅ。 浅いちしきで適当にいじりやがったな?と、 マイナス方面に警戒しちゃう悲しいサガがうずくー(´・ω・`) と、 ツッコミを入れずにはおられない性質も、我ながらちょっとヤダ(笑)。 このGWは、なんにもしないをしています。 やりたい事と、やらねばならぬ事が、いろいろとありすぎて、 もはや やりたいはずの事ですら 「やりたいんだからやらなくてはならない」になっちゃって動けねえ〜 ちょっと もう ダメダ(×_×キュー 2015年5月3日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■今日は休みで明日は午後休、GW前半?の空気に若干浮かれ気味である。 | |
例のごとくに、 画像予定地が埋まらないために載せられない記事がだいぶたまって…( ̄▽ ̄; もういろいろすっ飛ばします、 あとから下の方↓が更新されるかもしれません。 とりあえずあれですよ、 君に届けのBD-BOX買いました♪(*´д`*) BDプレーヤー持ってないだろうって?うん、買った☆ さて、5月5日問題でございます。 コミティアに一般参加する気満々だったのですが、 ドールショウの限定品(正確には先行販売品)が魅力的すぎる…! 毎年開催日が重なってしまう大きいドールイベント2件が、今年は分散していて、 両方参加したい人は良かったねーなのですけれども、 どうせならパが5日でショが6日なら良かったのに!うまくはいかないね!(>_<) 体力にちょ〜う自信無いんですが、さいわいにして翌日も休日ですので、 イベントのはしごをしてみようかと思っています〜。 もういっそ、買ったばかりのキャリーケース(使ってみたくてうずうず)に 1/3娘とカメラを放り込んで出かけようか♪ とか思いましたものの、 5日は雨が降るかも?な予報なのですねぇ… ちゃんとげんじつを見ることにいたしますぅ(笑)。 2015年4月29日(水)
................................................................................................................................................. |
|
■たぶん、ほんとはティアにサークル参加したかったきもちの表出( ̄▽ ̄ | |
だいぶ前からほんのりと、イベント参加用にキャリーケースが欲しかったのですが、 やっと本気になったようで、まじめに探してみました〜。 トランク型のやつがいいな〜、あっコレ可愛い、決めちゃおうかな☆(*´д`*) ってな感じに盛り上がったところで、気が付いた内部構造… キャリーバー内蔵タイプのって、底が平らでなく凸凸なのかー( ̄△ ̄; ネットの商品画像では、 絶妙〜な角度でコレが隠されているものばかりで非ッ常に気になりましたので、 街の鞄屋さんへ実物を見に行ってまいりました。 …やっぱりイヤだ、この平らでない底。 私が入れたいものは服とかみたいなやわらかく変形するものではないし、 有効な容量が 実はあんまり無くねぇですか? 鞄屋のお兄さんに、 「このデザインが欲しい!っていう人が買う物であって 実用性は二の次 」 と言い切られました。そ、そうなのか…(笑)。 いいや私は、少々の妥協を加えて実用性とデザインの両方を取るね! ってなわけで、 キャリーバー外付けタイプのトランク型を買ってみました♪ この型はすでに絶滅寸前のようで、選択肢などほとんどなくて、 気に入るものをみつけられて良かった〜(´д`;ふぅ 2015年4月26日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■あ、ご飯食べてない。 | |
アマゾンさんがグッジョブ☆で、 遅配続きの某配送業者ではない所で送ってくれましたー♪(≧▽≦) 土曜日の朝一で、届きましたよ重い箱が♪♪ 夢中で読んで気が付いたら朝! …なーんていう日記が書けたら面白いかもねアハハ(*´д`*) なんて事を考えながら読み始めたのですが、 ああうん、実際没頭しましたよ、 24時間。 これはわが人生最長記録かもわからんね… 「君に届け」1〜23巻を読破しました〜♪ フフ、顔面から出た水分量を量っておけたら面白かったのに( ̄▽ ̄ たぶん、キャラクターが泣いているシーンはもれなくワタシも泣いていると思います(笑)。 爽子ちゃんのところが落ち着いて、途中からはそんなに泣かなくなった と思ったら、 23巻ラストで干からびるかと思いました、ケントいいやつ…!(T▽T) 面白かったです!!!(≧▽≦)/ 風早くんは、やっぱりところどころ殴りたくなりました(笑)。 イヤ、かわいいとは思ってるんですよ、 爽子ちゃんにネックレスつけてあげるシーンとか(笑)。 はっはっはオマエそれはダメだろう( ̄▽ ̄ と思いながら読んだら まさに思った通りの展開になっていて和みました、作者さん好きだ(笑)。 しかし少女漫画は、読むのにすっごい時間がかかるぅ。 ひとコマひとコマ隅々まで見ちゃうし、 (絵と字と、あとトーン使いを見ちゃう/笑) 山場シーンでは何度も何度もページを戻ってどっぷり浸ってしまうので、 なっかなか先に進みませ〜ん(笑)。 最初にネタ的に立てた所要時間、 まさか「君に届け」だけで消費するとは思いませんでした。 さぁ次は、「ローゼンメイデン」と「最遊記」がワタシを待っている、フフフ…( ̄ー ̄) 2015年4月12日(日)
................................................................................................................................................. |
|
■石原さとみさんのハンジさんはちょっとみてみたい。 | |
「進撃の巨人って知ってる?」 それは、同僚からの突然のネタ振り(?)でした。 知ってるも何も、今一番はまっている漫画ですよ、でも話は途中までしか知りません。 …どー考えても、なにかが、おかしい。好きなら読めよ、それが普通だろう? 久しぶりに、腹の膨れぬじこしんりぶんせきとかしちゃいましたよ( ̄▽ ̄ 今日がコミックス最新刊の発売日だったそうで、それでのネタ振りだったようです。 へーほーふ〜〜〜〜ん… うわああああ 今すぐ既刊分チェックしないと しぬ!!!(>。<; 久〜〜しぶりにスイッチが入りました。 終業後に街に出て、買ってきましたよ、14、15、16巻♪ひどい遅れようでございます。 あ、DVD付の特装版があるんだ、もちろんこっち買うー♪(*´д`*) って、 ストーリーは「後編」とな…orz そういえば、xxxHOLiC戻も、持っていない巻があったような気がします。 2巻は持っているような気がしなくもないけど、せっかく本屋に来たので買って帰ろう。 3巻は持っていないはず。 Σどっちも持ってた!( ̄□ ̄; くやしいので読みました(笑)。 嗚呼、あれも読みたい、これも読みたい。本屋さんに行くとこうなるので困ります。 とりあえずいろいろ手に取ってはみたものの、冷静に考えて棚に戻しました。 だって重いもの、アマゾンで買おう♪(*´д`*)ポチポチうふふ♪ 2015年4月9日(木)
................................................................................................................................................. |
|
■小児科外来検体がいっぱいで、春休み感はフルボリューム。 | |
4月になったけど、新年度感なんてゼロだしぃ(・
3 ・) とか思ってごめんなさい!の昼休み。 職員食堂前すっごい行列!!( ̄□ ̄; ちょうど12時に休憩をもらえた事があだとなり、新人さんの波に飲まれました〜ん。 終業後には、 看護部のオリエンテーションがちょうど終わった?会場付近を通りかかったのですが、 すごい人数!さすがですぅ。いったい何人採用されたんだろう〜。 「新人さんセット」と思われる大きな袋を手にした人がたくさんいました。 いいなぁ、新人さんセット♪初々しい♪(*´д`*) 看護師さんには「新人さんマーク」があるようです。 ドクターにはここ数年、卒業年の刺繍入り白衣が支給されるようになったもよう。 コンビニ店員さんの名札に見かける「研修中」みたいな役割ですかねぇ。 なーんて話を同僚としたら、うちにもあったらいいのにと言われましたが、 いやいや、うちはあると困るでしょう、新人マーク。 患者さん、恐怖で血管縮まっちゃうよ、採血時。 という結論に達しました(笑)。 常連さんと新入り技師との勝負の季節がまたやってきましたな( ̄▽ ̄ ![]() 一コマ目はね、こう書いて、 「初めて見る顔だけど、腕前は大丈夫?」って読むのです(笑)。 2015年4月1日(水) |